富岡八幡宮って、以前は?
広いし平たんなのでベビーカーでも
行きやすいということもあってか?

お宮参りの人気スポット
というか神社でもあったんです。
とはいっても、1ヶ月そこそこの時は
ベビーカーより抱っこ紐の人が
大半ですけどねw

↑うちも4ヶ月目ごろにベビーカー
デビューさせました(・∀・)

で、そんな富岡八幡宮で
お宮参りをするなら?

知っておきたいことやもろもろの
おすすめ情報をまとめておきます。

事件の面影もすっかり薄まってきた
今ですので、富岡八幡宮で健やかな
成長を祈って、お宮参り。アリかと♪

スポンサーリンク

富岡八幡宮でお宮参り 初穂料は?

富岡八幡宮でお宮参りをするなら、
初穂料が気になりますよね。

お宮参りの際の金額は
1万円です。
納めると、その代わりにというか、
御神礼、守袋等をもらえます。

受付時間は9時~16時で予約は
不要なのですが、例えば土日で
結婚式の予約が入っている場合には?

ご祈祷が行えない時間があるので、
もしかぶってしまったら。。

生後1ヶ月頃なんって、まだ外出も
ままならない時期ですよね。

5分のお散歩から始めましょう
レベルなので、長時間待つのは
母子ともに負担が大きくなってしまいます。

ので?
あらかじめ、富岡八幡宮に連絡して
希望する時間帯にご祈祷を受けられるか
聞いておくのがいいでしょう。

電話番号
03-3642-1315

富岡八幡宮のお宮参り 写真は?

富岡八幡宮のお宮参りの写真を
スタジオで撮るか?
それとも出張撮影を利用するか?

というのは、好みによりますが、
スタジオ撮影だと、ぐずったり、
寝てしまった時にがっかりまでは
いかないまでも、残念な感じが
どうしてもしちゃいますよね。

ちなみに私は、門前仲町駅から
ふた駅のところにある、
東陽町駅近くの
「シンデレラ」
という写真館スタジオで撮影しました。
http://www.cinderellaphoto.jp/

↑データで80枚分もらえる
というのがミソです。
ベビー系の写真スタジオって、
データが5枚とか10枚とか多いんですが、
はっきり言って?

物足りないです(笑)
富岡八幡宮からシンデレラまでは
タクシーなら800円程度なので、
私と同じように、両家のジジババを
交えて撮影するならアリかと。

富岡八幡宮から近いところだと?
バンビーノアッカ
https://www.bambinoh.jp/plan

とか。
出張撮影もやっている
フォトスタジオタンタン
http://photostudiotantan.com/

もあります。

ただ、タンタンは一度利用したことが
ありますが、お宮参りの写真を
撮るには格安すぎるというか、
カジュアルすぎるというか。

スポンサーリンク

というわけで?
おすすめはシンデレラです。

また、最近では?
出張撮影専門のサービスも
ちらほら出てきましたね。

例えば、安さが魅力なのがこれ。

と、上場企業が運営している
という安心感のあるこちら。

私はfotowaを考えていましたが、
奥さんの希望により、お宮参りは
スタジオで撮ろうということになり、
やめました。

まあ、そのへんは?
個々の考え方もあるので、
一概におすすめ!

とは言えませんが、私たち夫婦の場合は
両家の両親(じじばばw)を交えて
水天宮でやったので、出張撮影向き
じゃないんですよね。

混んでるし。。

その点、富岡八幡宮は?
広いし参拝客もまばらなので、
出張撮影向きというか。

そういう場所の相性というか
良しあしはあるかと。

富岡八幡宮でお宮参り後の食事は?

富岡八幡宮で無事にお宮参りを
した後にも、問題が。。

食事(特に和食)で個室がとれる
ランチのお店があるか?
という問題。

これまた私の場合ですが、外食を私は
推していましたが、母子の疲れを考慮して、
お寿司の出前をとって自宅で
みんなで食べるということをしました。

1LDKに両家のジジババが
集うという、なかなかの
人口密度になったものの?

結果、新居というか自宅もお披露目
できたので良かったかなと。

富岡八幡宮近くに何件か和食系で
個室があって、しかもベビーに
優しいというか配慮されているお店が
あれば、また話は違うんですけどね。

まとめ

富岡八幡宮でのお宮参りについて
まとめてきましたが、一つ言えるのは?

例の事件の影響で、結婚式やお宮参りを
する人が減っているからこそ!

神様はきっと喜ぶのではないかと。
私はそこまでする勇気はなかったので、
後日、ベビを連れて参拝というかご挨拶に
伺いました。

東京駅も近い場所にあるから、
そういう意味でも我が家のように、
パパの両親が東北出身というような
場合でも、東京駅からのアクセスが
便利なのは大きいですね。