富岡八幡宮のお祭り。
ちょっと、ショッキングな事件が
あって、2018年の初詣は
いつもよりもだいぶ人出が少ない、、
寂しい初詣になってしまいましたね。
でも?
気を取り直してw
今年もお祭りは行われます。
となると、気になるのは?
「出店(屋台)はどのくらい出るの?」
ということ。
近所に住む管理人が実際に
行ってきた情報をお伝えします(`・ω・´)ゞ
※近所といっても、徒歩圏内
というだけで、実際は20分ぐらい
かかります(笑)
富岡八幡宮 祭り 出店は?
富岡八幡宮のお祭りといえば?
江戸三大祭りと言われるほど、
規模の大きなお祭りです。
私も神社のお祭りはもともと好きなので、
それだけでも江東区に引っ越して
来た意味があるかなとw
で、本題(笑)
出店、屋台は多いですよ。
最寄り駅が門前仲町という
東京メトロ東西線と都営大江戸線の
駅なんですが、そこから出ると?
すぐあります(´っ・ω・)っ
さらに、富岡八幡宮の境内にかけて
ずらーっと並びますから、
人も多くてにぎやかな感じになります。
時間は何時まで?
さすがに夜になると減ってきますが、
それでも遅いところだと21時頃まで
やっているところも。
とはいっても、だいたい19時頃まで
というのを目安にするといいでしょう。
出店が減っている中を歩くのも、
つまらないですからね(汗)
ちなみに、具体的にどんなものが
あるかというと?
例年の傾向をまとめると、こんな感じに
なります。
(毎年絶対ある!というわけではないので、
今年は何があるかな?♪
ぐらいのノリで臨みましょうw)
[料理系]
鮎(あゆ)の塩焼き
からあげ
宮崎地鶏
たこ焼き
焼きそば
富士宮やきそば
オム焼きそば
カリカリチーズ
やきとり
大阪焼
広島風お好み焼き
あげもんじゃ
トッポキ
七味唐辛子
チャプチェ
フランクフルト
じゃがバター
チキンステーキ
きゅうりの一本漬け
牛串
サザエ
焼まんじゅう
イカ焼き
ケバブ
ぶた玉焼
のしいか
シャーピン
フライドポテト
肉巻きおにぎり
鶏皮ギョーザ
スモークターキー
トルネードポテト
グルメと言えば、よく見かける
鮎の塩焼き、美味しいです(笑)
屋台デートの醍醐味といえば?
やはり、食べ歩きですよね~。
そういう意味では、富岡八幡宮の
お祭りでは食べ物系も多いので、
満腹になるまで楽しめますよw
[デザート系]
あんず飴
かき氷
チョコバナナ
りんご飴
冷やしパイナップル
カルメ焼
チュロス
ベビーカステラ
トルコアイス
タピオカジュース
わたあめ
クレープ屋さん
フラッペ
私は少し糖質制限気味にしているので、
我慢しているジャンルですw
ただ、冷やしパイナップルは食べますw
もともとパイナップルは好きなんですが、
冷えているとなんかこう、
美味しいんですよねw
<遊ぶ系>
金魚すくい
ドリームすくい
スーパーボールすくい
ぷよぷよすくい
宝石すくい
ヨーヨー釣り
射的
ダーツゲーム
キャラクターみずぶえ
スマートボール
缶落としゲーム
くじびき
こうしてみると、〇〇すくい
が多いですね(笑)
確かに家族連れにとっては
子どもが喜ぶ遊びですし、
デートの時も童心に返って
楽しめるという意味では?
彼を道連れにして(笑)
一緒にやってみましょう(・∀・)
ちなみに私は?
苦手です(爆)
あーでも子供の頃、近所の
夏祭りで金魚すくえなかったのに
おっちゃんにもらったことがあります。
今となっては、懐かしい思い出ですね♪
富岡八幡宮 祭りはデートにおすすめ?
富岡八幡宮の祭り(=深川八幡祭り)は
デートにおすすめなのでしょうか?
と言われれば、江東区民の私は
「オフコース!(もちろんw)」
と答えることでしょう。
なぜ英語にしたのかは、謎ですw
↑気分です(爆)
ただ、注意したいのは?
最近、夏がほんとくそ暑い
ということ。
炎天下の中、外をゆっくり歩く
というのは、かなり体にくる
というか、熱中症の危険があります。
ので、日傘。
あとは日焼け止め。
なんですが、塗るやつだけでなく、
飲むやつも飲んでおきたいところです。
最近増えているのがサプリメントで
体の内側から日焼け対策をしましょう
ってやつ。
インスタとかにも出てませんか?
ちなみに私は飲む日焼け止め。
奥さんとグアムで挙式&パラオで
ハネムーンをするために
買ったのですが、持って行くの忘れる
というw
まあでも、そんな直前に飲んでも
意味ないっしょ(汗)
というのはありますが。
夏は日焼けから体を少しでも
守るためにケアしてあげたいですね。
1日2粒で簡単♪今年の夏はコレで決まり!太陽に負けないサプリ【ホワイトヴェール】
日焼けしてしまうと、シミになったり
色素沈着の原因になったりと、
なかなか厄介なことになりますから。。
富岡八幡宮 祭りに浴衣で行くのは?
富岡八幡宮の祭りに浴衣で行って
彼とのデートを楽しみたい♪
というのはとっても良いこと。
私も結婚していますが、
浴衣デートは、良いですねw
↑胸キュンしたい♪w
浴衣を着て行くなら、持って行きたいのは?
突然のにわか雨というかゲリラ豪雨
の危険はあるので、日傘にもなる
折りたたみ傘があると安心です。
↑これは彼に持たせるとかもアリですね。
男は
「嘘でしょ?」
って思うぐらい、荷物少ないですからね~w
ハンカチ忘れるとかないから!
って思いません?
私はよく忘れて奥さんに怒られるのでw
あと、場所的には平たんな道なので
坂を上る、下りるというアップダウンがない
というのは魅力。
とはいえ、慣れない浴衣ですから
下駄を履いている時に起こる
鼻緒ずれが嫌ですよね。。
それを防ぐためには?
こういうの。
和柄 足袋ソックス
外国人が喜ぶ日本のお土産
の一つなんだとか。
なるほど~。
異文化交流もできちゃいますねw
まとめ
富岡八幡宮の祭りは屋台もたくさん
出るにぎやかなお祭りです。
ぜひぜひ、デートに訪れて下さい♪
↑富岡八幡宮には恵比寿様もいるし、
縁結びのご利益もありますから♪
あ、ちなみにおすすめのデートスポット。
富岡八幡宮の近くにある
「永代橋(えいたいばし)」
のライトアップが綺麗です。
場所はここ。
門前仲町駅からだとひと駅
とはいっても、けっこう歩きます。
浴衣姿だとちょっときついかも。。
だけど?
ライトアップされた永代橋って、
青く光っていて綺麗なんです!
むかし、近所に住んでいたので
いっつも癒されていました(笑)
ここから見る月島方面のタワマン群の
夜景は綺麗ですよ~。
と思えば、反対側(北のほう)を
見れば、東京スカイツリーも見れますし。
そのまま茅場町駅まで行ってしまえば、
帰れますからw
え?
茅場町のホテルにそのまま
泊まっちゃう??
アリかと(爆)
↑とはいっても、普通のビジホ
ですけどね(/ω\)イヤン