富士吉田の8月のイベントと言えば?
そうです。
吉田の火祭りですよね!

日本三大奇祭として知られている祭りで、
火祭りとしても日本10大火祭りの一つ
なんだとか。

といいつつ、私はもともと存じ上げず、
先日奥さんのおばあちゃんが
富士吉田市在住ということで、
ひ孫を見せに遊びに行ったら知った
というていたらくw

でも、せっかく遊びに行くなら
8月の火祭りの時に行くのはアリじゃね?
ということで詳細をば。

ちなみに2022年は吉田の火祭り、
行われるんでしょうか?

日程的には毎年8月26日と27日に
行われますが、果たして。。

富士吉田市は観光地ということもあるので
ぜひコロナに負けずに開催して、
活気を取り戻してほしいところ!

吉田の火祭りは今から約400年以上も
前から行われていて、富士山信仰の
風習が残る大切な行事ですからね。

もうコロナとかオミクロンとか、
どうでもいいっしょって個人的には
思うております(笑)

2021年は関係者のみで斎行されましたが、
今年、2022年こそは規制なしで
開催してほしいですね!

スポンサーリンク

火祭り 富士吉田 交通規制

富士吉田市の夏の大イベントである火祭り。
交通規制はありそうですけど、
どうなんでしょう?

公式ホームページを見れば当日の交通規制の
情報はPDFで見れるようになっています。
※2019年7月11日時点では、
2018年の内容でしたw

http://www.mfi.or.jp/himatsuri/

火祭り 富士吉田 駐車場

富士吉田市の火祭りでは、当然ですが
アクセス的に車で行ったほうが行きやすい
(or面倒くさいから電車は嫌w)

という人も多いわけで。

では、駐車場はどこにあるのでしょう?

当然ですが北口浅間神社には駐車場は
あるものの、数は限られているので無理です。

なので、当日に開放される臨時無料駐車場
を活用しましょう。

8月26日の臨時駐車場(普通車)
・吉田小学校
⇒住所:山梨県富士吉田市上吉田5-1-1
収容台数:約100台

・吉田西小学校
⇒住所:山梨県富士吉田市新西原3-7-1
収容台数:約200台

・富士吉田市役所
⇒住所:山梨県富士吉田市下吉田6-1-1
収容台数:約200台

もしくは、個人間で駐車場の貸し借りが
できる便利なサービスもあります。



が、東京や大阪といった都市部が
メインで、さすがに富士吉田市では
期待できないかな(;^ω^)

という感じですが、もし見つかれば
穴場of穴場なのは間違いありません(笑)

スポンサーリンク

火祭り 富士吉田 時間

富士吉田の火祭りですが、時間というか
タイムスケジュールはどんな感じなのでしょう?

ひとことで「火祭り」といっても、
二日間で内容が違います。

初日は鎮火祭で二日目がすすき祭
という流れになります。

26日鎮火祭

16時~17時ごろ
北口本宮富士浅間神社から2基の神輿の
「明神型神輿(お明神さん)」
と、富士を表す
「御影(お山さん)」
が出発します。

北口本宮冨士浅間神社

上宿交差点にて休憩

御旅所

18時40分ごろ
大松明点火

御旅所で奉安祭が終わると、道に並べられた
大松明に火がつきます。

これがだいたい1時間ぐらい。
徐々に火は弱くなっていきます。

↑夜通し燃えていたらさすがに危ないw

8月27日のすすき祭りのタイムスケジュールは
以下のような感じ。

14:00神輿出発

15:30金鳥居祭

16:00すすき玉串
すすき玉串の販売と、民謡踊りを披露。

17:30太々神楽
浅間神社神楽殿で太々神楽が奉奏される。

19:00高天原祭  
北口本宮冨士浅間神社境内の高天原に戻ってくる。
そして、ススキ玉串を手に持った
参拝者をしたがえ神輿はグルグルと7周回る。

19:30諏訪神社 還幸祭

20:00浅間神社還幸祭
御霊移しが済むと、浅間神社還幸祭がおこなわれて

↑祭礼はここまで。

まとめ

富士吉田の夏の風物詩が火祭り。
私には1歳4か月の息子くんがいるので
火の近くは怖がるかもしれませんが、
これは一度連れて行きたいところですね。

いや、一度といわず、毎年の夏の
風物詩にしたいところですね。

富士吉田って先日行ったので2度目ですが、
商店街も言わばさびれているし、
寂しい感じになってしまっているのは
自他共に認める街になっています。

が、しかし!

北口浅間神社は立派な神社でしたし、
何より富士山や富士急ハイランドが近い、
めっちゃ良い街やんけ!

というのも立地的には言えるわけで。

となると?
民泊とかもっと流行る可能性もありますよね。

民泊といえば、STAY JAPANっていう
サイトがあります。

↓山梨県を検索
https://stayjapan.com/area/yamanashi?guests=2&term=%E5%B1%B1%E6%A2%A8

今はまだ泊まれる家の数は少ないものの、
これから増える可能性はありますね~。

インバウンド需要もそうそう
減らないでしょう。

なんといってもフジヤマですから(笑)

いずれにせよ、富士吉田だと富士山駅とかに
なりますけど、泊まれるホテルの数も限られて
いますから、それを踏まえても民泊がもっと
活発になってしかるべき場所ですよね。

頑張れ富士吉田市!