霧島神宮。
鹿児島に遊びに行ったとき、
知覧の特攻隊の記念館と一緒に
参拝に行きました。

↑距離はまあまあありますが、
知人が運転して送ってくれましたw

で、その霧島神宮ですが、
名前は知っているものの、
予備知識はなしw

何が有名?
なんの神様?
さらに!
霧島神社と霧島神宮の違いって何??

はてなマークが並んでいますw

ひとつひとつ、覚えていきましょw

あ、そうそう。
霧島神宮って「西の日光」
と呼ばれているんですって!

スポンサーリンク

霧島神宮 何が有名?

天孫降臨神話にまつわるパワースポット
として知られる神社で、なんと!
国宝に指定されています。

有名といえば「九面守」
というお守りですね。

芸能人の間でも人気のお守りなんだとか。
そっかあ~。
買えば良かったw

と言いたいところですが、
参拝したときは夕方だったので
すでに時すでに遅しだったかも。。

どのみちw

霧島神宮 なんの神様?

霧島神宮って何の神様なのでしょう?
天孫降臨神話にまつわるパワースポットですが、
祀っている神様は
建国神話の主人公である
瓊々杵尊(ニニギノミコト)です。

ゆえに。

6世紀に創建されたというめちゃ歴史のある神社!
ろ、六世紀ってヤバくないですか?

ちなみに豆知識。
文暦元年(1234)までは現在の高千穂峰への
南側登山道入口にあったんですが、
今の場所に移転しています。

で、昔あった場所は今は
「霧島神宮古宮址」
として現在も石段と鳥居、
石の斎場が残っているんだとか。

すごいですね。


スポンサーリンク

霧島神社 霧島神宮 違いは?

霧島神社 霧島神宮 違いは何でしょう?

桐島神社は霧島神宮の旧名で、
現在の霧島神社は宮崎にある
「東霧島神社」
が該当するようです。

東霧島神社は伊弉諾尊を祭神とする神社です。

あ、でも他にも
霧島東神社(宮崎県西諸県郡高原町)
があります。

伊弉諾尊と伊弉冉尊を祀っています。

また、霧島岑神社(宮崎県小林市)
もありますね。
霧島六社権現の一つであり、
瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)
を主祭神としています。

霧島神宮が桐島神社から
桐島神宮に名前が変わったのは
明治7年(1874年)のこと。

創設が6世紀なんですが、
霧島神宮っていう名前は比較的
新しいというか、最近なんですね。

まあ、最近ではないか(笑)

まとめ

霧島神宮は何で有名で、
なんの神様なのか?

まとめてきましたが、
そういえば霧島には
霧島七不思議伝説があるんですよね!

お隣の宮崎には超絶パワースポットの
高千穂もありますし、
いろいろな「パワー」
がありそうですねえ。

さらには、霧島神宮の周辺には
「温泉」
もあるんですよね~♪

↓たとえば↓

「霧島神宮」おすすめホテル3選
霧島神宮温泉 民宿きりしま路
霧島神宮の正面入り口、お土産屋さんが並ぶ一角にある温泉宿。こだわった手打ちのそばが名物です。/鹿児島空港より40分/JR『霧島神宮駅』より林田バス『霧島神宮前』
コメント数 : 66
★の数(総合): 4.25
霧島神宮温泉 あかまつ荘<鹿児島県>
霧島神宮前すぐ、恵まれた景観に包まれた「あかまつ荘」。霧島神宮温泉と、旬の味覚をお楽しみください。/霧島神宮駅より車10分/鹿児島空港より車35分
コメント数 : 127
★の数(総合): 2.50
サンホテル都城
JR都城駅から徒歩1分。飲食店街、コンビニが近くにあり利便性抜群。Wi-Fi全室無料/JR都城駅から徒歩1分 都城インターから車で約15分 宮崎空港から車で約1時間
コメント数 : 80
★の数(総合): 3.94
楽天ウェブサービスセンター

温泉につかることで、
そのパワーの恩恵にあずかれるかも(笑)
温泉(温泉宿)いいなあ~。

ムズムズしてきましたw