マツダのSUVといえば、
やはりCX-5という印象が
強いのではないでしょうか?

CX-3もありますが、小さいw
CX-30はまだ乗ったことがないのですが
(タイムズカーシェアにある)
やや小さいw

CX-8は7人乗りですが、
でかいw

ということで、サイズ的にちょうどいいのが
CX-5!

なんですが、フルモデルチェンジされた
新型が2025年に出るかもしれません!

詳細をチェックしてみましょう。

スポンサーリンク

cx-5 新型 2025年に出る?

cx-5 新型 2025年に出るのか?
車関係のニュースを見ていると
ちょいちょい見かけるんですが、
こればっかりは。。

マツダの中の人じゃないんで
分かりません(汗)

「マツダ独自のハイブリッドシステム」

「SKYACTIV-Zエンジン」

がどんな感じになのか、
気になりますね~。

あ、もちろんデザインも!

cx-5 新型 ディーゼル

cx-5 新型 ディーゼルは
どうなるのでしょう?

ハイブリッドが導入されるという
噂が出ている以上は、
ディーゼルは終了になるかもしれません。

いや、でもCX-60日本仕様だけ
“マイルドハイブリッド無しの
直6ディーゼルエンジン(SKYACTIV-D 3.3)”
も設定しているので、
次期CX-5でも日本仕様では
ディーゼルも出るかもしれませんね。

続報を、待つ!


スポンサーリンク

cx-5 新型 ハイブリッド

次期CX-5はハイブリッドが
導入されるというのはマツダの
公式発表であったので、これは
確実でしょう。

ちなみに北米で展開しているCX-50
には、トヨタのシステムであるTHSII
を搭載しています。

で、「CX-60」では
・マイルドハイブリッド
・プラグインハイブリッド
を展開しているのですが、これは
トヨタ式ではなくマツダ独自の技術。

ってことは、次期CX-5もマツダ独自の
「パラレル式の」
ハイブリッドシステムが搭載される
可能性が高そうですね。

まとめ

次期CX-5がいつ登場するのか、
どんなデザインなのか?

それもめちゃめちゃ気になります。
あと、ハイブリッドの場合の
燃費ですね。

欧州のほうではEVも出るのでは?
なんて噂も出ていますが、
それだけマツダにとっても主力の
車種ですからね。