勝鬨橋って、今でも開くことは
あるのか?
って素朴な疑問が浮かんだんですが、
さすがに今は開くことはないみたい。

晴海通りという通りなんですが、
交通量も多いですから、
ちょっと現実的じゃないんですよね。

そんな勝鬨橋の魅力は?
昼ももちろんいいんですが、
夜でしょう!

ほんと綺麗です!
というわけで、そのあたりをばw

スポンサーリンク

勝鬨橋 ライトアップ

勝鬨橋って、ライトアップされるのでしょうか?

はい、されます。
以前、築地で友達と飲みに
行った時に、ちょい早めに行って
勝鬨橋を見に行ってみたんですよ。

そう、わたし橋フェチなんでw

すると?
なんということでしょう!

こんな感じで光っていました。

いい感じですよね~。

色が良いです♪
私は以前、日本橋箱崎町に住んでいて
その近くに永代橋があったので、
永代橋のライトアップも超絶好き
というか、一番好きなんですが、
その次に好きかな~。

↓永代橋のライトアップ

↑もっと暗い時のがあるはずなんですが(汗)

橋のライトアップとしては。
一般的には永代橋よりも
勝鬨橋のライトアップのほうが
評価は高そうな気がしますが、
このへんはね~。

好みの問題ですからw

ちなみにライトアップの時間は?
日没から22時までということに
なっています。

日没からってことは、何かの
センサーか何かで反応するのかな?

このへんの技術というか事情、
気になりますね~。

ちなみにちなみに。
その他にライトアップされている
以下の橋は21時頃までですから、
1時間ほど長く楽しめますね♪

永代橋、清洲橋、新大橋
↑21時頃まで。

勝鬨橋 夜景

勝鬨橋のライトアップということは?

当然、夜に行くわけなんですが、
あのへんは夜景スポットでも
ありますよ。

勝どき駅には都営大江戸線が、
築地駅には東京メトロ日比谷線が
走っていますから、帰りも安心ですw

隅田川テラスという名の遊歩道も
整備されていますから、
ちょっとデートに♪

とか。
いいですね~。

わたしですか?
酔い冷ましに(笑)

ただ、注意点も一つ。
築地側の隅田川沿いに
「はとば公園」
がありまして。

そこの奥に行けば
竹芝方面の夜景も見れる
&撮影スポット

なんですが。

夜、一人で行くのには
おすすめできないという情報が。

まあ、中央区ですし治安は
良いと思いますが、だからといって
油断はできませんからね。


スポンサーリンク

勝鬨橋 イルミネーション

秋冬、そして春にかけて
夜を彩るといえば?

そう。
イルミネーションですよね~。

で、勝どき橋でイルミネーションは
やっているのかという疑問が
ありますが、果たして??

やってませんw
(特別なことは)

とはいえ、毎日日没から夜の10時頃までは
ライトアップされて綺麗な姿を
見せてくれるわけですから、
変に混雑しているイルミネーションスポットで
デートしようとするよりも?

逆に穴場になっていいかもしれません。

勝どき駅から築地方面に歩いて、
夜は美味しい食事を築地あたりで
楽しむというのもデートプラン
としてありですからね♪

まとめ

今は~もう~開かない~

↑小さなのっぽの古時計風にw

開こうと思えば開けるんでしょうけど、
開かない勝鬨橋。

ライトアップが本当に綺麗なので、
ぜひ一度デートでも、一人でもw

酔い覚ましにも(笑)

行く価値がある橋だと思っています。

あ、ちなみに「橋」って、
確か風水的には?

恋の告白とか、想いを打ち明ける系の
時に良い場所みたいですよ。

ドクターコパさんが言っていました(笑)

あと、近くの「中央大橋」は
都内でおすすめのキススポット
ということで、深夜番組で
やっていました。

キススポット5選!
みたいなのでw

他の4選は?
覚えていませんw

まあ。
どっかその辺で
すればいいんじゃないですか?(爆)