高校駅伝で強豪の福岡県の私立
大牟田高校で激震が走りましたね!

なななんと!
大牟田高校の1、2年生の駅伝部員
19名のうち18名が集団転校する
というニュースが!
(NHKでもやっていたぐらい)

いったい何があったのか?
チェックしてみましょう。

スポンサーリンク

大牟田高校駅伝部集団転校っていったい何が?

元監督でヘッドコーチを務めていた
赤池健氏が3月末で退職して
4月から鳥取城北高校に行き、
そこで駅伝の監督をすることに。

で?
大牟田高校の駅伝部の部員19人のうち
18人が赤池氏の指導を受けるため、
鳥取城北高校に転校することを決めた
っていうから驚きです。

残るのは1人だけって、
赤池さんと合わなかったのか、
行きたかったけど、他県だし
経済的な理由もあるのか。

分かりませんが、何にせよすごい
事態ですね。

赤池さんの指導がそれだけ
厚い信頼を保護者ともども得ていた
ということでしょう。

大牟田高校 駅伝 体罰

そもそも今回の集団転校に至る経緯として
赤池健氏が監督時代に部員に体罰をした
(平手打ち)
っていうのが要因としてあって。

学校側としては、当然体罰を
容認するわけにはいかないのと、
監督をたてても部員からの信頼が厚い
赤池ヘッドコーチがいると
どうしてもやりたい指導ができない。。

みたいなのもあったのかな?
っていうのはありますね。

だから赤池コーチの退職、他で監督就任
っていうのはやむを得ないにせよ、
すごいのは18人がついていくっていう
ことですよね!

高校時代にそれだけ熱く、深く
信頼のおける「師」と出会えた
っていうことなんでしょうけど、
いやー、その決断をした親、そして本人も
尊重したいというか応援したいですね。

もちろん、残ることを決めた大牟田高校の
1人も。


スポンサーリンク

鳥取城北高校が一躍、高校駅伝の優勝候補に?

大牟田高校って、2024年の全国高校駅伝で
佐久長聖高校に次ぐ2位という結果でした。

もちろん、3年生が抜けるんで
一概には言えませんが、それでも
全国トップクラスの実力を誇っているのは
言うまでもなく。

対して、鳥取城北高校といえば野球が強い
イメージはありますが、駅伝は
全国に出るものの、速い!
っていう印象はないんですよね。

実際、30位でしたし。
(いや、全国に出るのもすごいことなんだけどね)

しかしそれが!
一気に全国屈指のメンバーが加入して、
(確か、転校とかの場合は半年間は
大会とかは出れないはず)

もしかしたら優勝しちゃうかもしれませんw

広島には世羅とか強豪ももちろん
多いんですけどね。
仙台育英も最近速いし、佐久長聖しかり。

いやー、なんか。
いち個人としては2025年の高校駅伝は
「鳥取城北高校」
を応援したいです(笑)

まとめ

大牟田高校駅伝部の集団転校の
話は衝撃的でしたが、
でもなんか。

長池さんにしても指導冥利に尽きる
でしょうね。

もしかしたら鳥取城北高校が
優勝でもすれば、、
駅伝の鳥取
ぐらいになるかもしれません(笑)

対して福岡県は?
さすがに大牟田高校は今年は
厳しいでしょうから、
数年間は他の高校にチャンス到来!

といった感じですね。

2024年の福岡県高校駅伝では
大牟田が2時間6分、
福岡第一が2時間8分で
3位の自由が丘は2時間13分なので、
大牟田が抜けてましたね。

これは。。
中学生の進路にも影響しそうだなあ~。
福岡第一目指す子も増えそう。

いや、だから逆に競争が激しくなるから
大牟田に進学する子もいるのか。

と、酒のつまみになりそうなので
このへんでお開きにしますw