ナイトプールって、関東にはたくさん
とまではいかないまでも?

東京を中心にあちこちのプールで
やり始めていますね。

いや、まだあちこちという段階では
ないかな~。
ちらほら増えてきたという段階が
正解かもw

では、その中でも安く行ける
ナイトプールはどこでしょう?
インスタ映えも大事ですが、
値段が安いというのも大事ですからw

スポンサーリンク

ナイトプール関東で安いのは?

関東のナイトプールで安いといえば?
やはりというか、当然といえば当然ですが、
東京のナイトプールよりも東京以外の場所
のほうが安いです。

例えば?
埼玉県は西武園ゆうえんち。
西武園ゆうえんち ザ・パーティーナイトプール

住所:埼玉県所沢市山口2964
期間:2018年7月~9月
時間:16:00~21:00
※(最終入場・営業終了時間の45分前)
料金:2,100円(おとな)
   1,100円(3才~小学生・60才以上)

公式ホームページはコチラ。
https://www.seibu-leisure.co.jp/

大人2,100円という安さは魅力ですねw
ただ、都内からだとちょっと遠いので、
良い子は早めに帰りましょw

また、東京都内でも?
都下(23区外)は狙い目です。

例えば。
よみうりランド プールWAI(稲城市)

住所:東京都稲城市矢野口4015−1
期間:2018年7月~9月
時間:17:30~21:00(ラ・ピシーヌナイトビュッフェ)

料金
4,200円+プール入場料500円(男性)
3,500円+プール入場料500円(女性)
2,500円+プール入場料500円(小学生以上20歳未満)

※ビュッフェは2時間制
(飲み放題・食べ放題)になります。

※ナイトプールのみのご利用は1,500円となります。
※未成年のみでのご利用はできません。

どうでしょう?
ナイトプールのみ狙いで行けば
1,500円です。

大学生にも嬉しい値段設定ですねw

場所的にも?
よみうりランドならまだ行きやすい
というか、そんなに遠くないって
私は思えます(笑)
http://www.yomiuriland.com/wai/night_pool/

他にも見ていきましょう。
まずは神奈川県は横浜市。

元町公園プール

住所:横浜市中区元町1-77-5
期間:2018年7月~9月
時間:18:00~21:00(最終遊泳20:50)
料金:300円(1時間)

http://www.hamapoo.marusei-fep.jp/motomachi/

夕方6時からはナイター営業も
していますが、注意点が。

露出の多い水着を着用した人は
利用できないということがあるので、
どの程度がダメなのか?
気になるところです。。

まさか、ビキニもダメ?
まさかねw

横浜市のプールということで、
華やかな照明も人工の波もありません。。

ちょっと、違いますねw

群馬県に行きます。

カリビアンビーチ

住所:群馬県桐生市新里町武井693番地1
期間:通年(2月以外)定休日は木曜日
時間:10:00~21:00(最終入場20:00)

料金
大人510円、小中学生300円(平日)
大人820円、小中学生500円(土日祝・ハイシーズン)

安い!
ですね♪

公式ホームページはコチラ。
http://caribbe.info/

ちなみに、近くにある「火雷神社」
って名前の神社があるんですが、
ここも気になりますw

関東最大級の屋内温泉プールが
カリビアンビーチです。

外の景色を楽しみつつ
ということであれば、ちょっと除外かな~。
家族向けかもしれませんね。

では、23区で料金が安いところを
見てみましょう。

新宿は京王プラザホテルがおすすめ!

ナイトプール(夕方17時以降)
であれば15時以降に入れば4,000円です。

7千円とか1万円するナイトプールも
普通にある中で、5,000円未満で入れる
というのは、安く感じますね~♪

その代わり、プールサイドでの飲食はできません。
でもまあ、安いからw

グランドプリンスホテル新高輪 スカイプール
も入場料が大人3,000円なんですが、
宿泊者限定だったんですよね。

2018年はどうなのか?
分かり次第書いていきますね!

品川プリンスホテル
平日は18時~21時の第2部の時間帯なら
ビジター料金で大人3,700円、
土日でも5,500円というのが魅力。

※2018年の期間や料金は分かり次第
書いていきます。

東京プリンスホテル GARDEN POOL

2018年も開催されることが決定しているのが
東京プリンスホテルのナイトプール。

2017年の情報としては?
営業時間が18時~21時で
料金は大人6,000円(男性)と女性は
4,200円でした。

ホテルイースト21(江東区)

ホテル椿山荘(文京区)
にもプールはあるものの?
ナイトプールっていう意味では、
ちょっと違うかな?

スポンサーリンク

という印象。
※椿山荘のほうは22時まで
やっていますが、ビジター向けは
ありません。

ホテルイースト21は残念ながら、
18時までの営業ですし。

ナイトプールやったらけっこう
人が来そうな雰囲気あるんですけどね。

ちょっと他の場所よりも安くすればw

料金
平日7,560円
土日祝・お盆12,960円
(お盆8月11日~8月17日予定)

お台場のナイトプール料金は?

ナイトプールがあるといえば、
そう、お台場にもありますよね。

ホテルは?
グランドニッコー東京 台場。

お台場の夜景を楽しみつつ、
ナイトプールが楽しめるというのは
いいですよね~。

気になるナイトプールの料金ですが、
平日(16時以降~)大人4,000円

土日祝および8/11~8/19(16時以降~)
大人6,000円です。

公式サイトで詳しく確認
http://www.tokyo.grand-nikko.com/facilities/pool/

料金は他と比べて安いわけでは
ないんですが、だからといって
高いというわけでもないですw

お台場ならフジテレビに行ったり
昼間はいろいろ遊んで、夜は
ナイトプールでインスタ映えを狙う!

あわよくばイケメンゲットぉ♪
も狙いたいところですw

ナイトプール関東でおすすめは?

2018年に関東でおすすめの
ナイトプールとしては?

東京サマーランドの
「絶景ナイトプール」
があります。

7月1日~9月30日の期間は無休ですし、
料金は?

入園+プールが大人(中学生以上)で
3,500円。

ナイト券(17時以降)は大人2,300円で
入ることができますから、
5,000円以上するプールがあることを
考えると?

安いですよね~♪

まあ、場所があきる野市にあるということも
関係しているんでしょうけど。

東京サマーランドのナイトプールで
8千円とかしたら、さすがに
行かねぇ~(;^ω^)

ってなりますからね。

ちなみに他のおすすめは?
料金は高いですが、思い出として
行ってみたいのはホテルニューオータニ。
http://www.newotani.co.jp/group/pools/tokyo/
ナイトプール料金が
宿泊の場合は大人2,000円、
ゲストは大人10,000円なので、
それなりのお値段がしちゃうんですけどね。

週末と8月10日~16日は12,000円。

ただ、レディースデイを狙っていけば
5,000円になりますよ。

※毎週月・火曜日(8/13、14を除く)
NOC会員の女性、NOL会員ご本人のみ

※NOC会員とは?
ニューオータニクラブのことです。

他には?
「ANAインターコンチネンタルホテル東京」
でもナイトプールやってます。

料金は宿泊者は4000円、ビジターは7000円(平日)
・18時以降5,000円、14,000円(土・日・祝祭日)

という設定なので、お高い感じは
ありますが、場所が良いんですよね~。

やむなしw

プールの営業期間はまた分かり次第
書いていきますね。

まとめ

関東でナイトプールをやっている場所を
まとめてみましたが、いかがでしょう?

やはりというかやっぱりね
というか。

ナイトプールを楽しめる場所としては
ほぼ都内オンリーという感じですね。
(現状では。今後増えるかもですが)

そういう意味では?
西武園は頑張ってるな~
という印象(笑)

千葉や横浜あたりももっと増やして
ほしいところですね!

ちなみに。
ナイトプールに行く時って、当然、
身だしなみをチェックするわけですが、
水着姿になったときに気になるのが??

ワキやVラインの黒ずみだったりします。

あれ?
何これ??

っていうのは慌てますよね(汗)

特に今って、昔と比べて脱毛している
子が増えた分、黒ずみが目立つ
という副作用がありまして(;^ω^)

なので?
ムダ毛のケアだけでなく、
黒ずみケアもしっかりやっていきましょう。

これなら、1本でワキだけでなく
デリケートゾーンや腕、膝の
黒ずみもケアできますからね♪

ワキの黒ずみには!【ピューレパール】

黒ずみが気になって、
せっかくのナイトプールも
イマイチはしゃげなかった。。

なんてことになってしまうのは?
やっぱりちょっとね、
寂しいですから。