七五三で悩みがちなのが?
母親の服装ですよね。
パパは?
スーツ、せいぜいフォーマル着とけ!
で終わるのでいいんですがw
もちろん、主役はあくまでお子様
なので、わき役には違いないんですがw
そうはいっても、ねえ。
場違いな服装で臨みたくはないですし。
(ちゃんと写真も撮りますし)
というわけで?
七五三でママとして恥をかかない
&
そうはいっても無難な服装はどんなん?
なのか、見ていきましょう。
七五三 母親の服装はカジュアルNG?
七五三で家族で神社にお参り。
周りから見ても、微笑ましい光景ですよね~。
私は個人的に神社が好きで
よく参拝しに行きますが、
七五三で訪れている家族を見ると、
ほほえましいですから♪
とはいっても?
「あのお母さん、服装、変じゃね?」
っていうのは、やっぱり気づきます。。
そうなんです。
浮くんですよね(;^ω^)
人間が見ても思うということは?
きっと、神様も違和感を覚えることでしょう。。
というわけで、カジュアル過ぎる
服装はダメです。
七五三という大事なイベントですから、
ある程度はフォーマルなというか、
わきまえた服装をして行きましょう。
とはいっても?
七五三の主役はあくまでお子様だから、
服にお金をかけるのはやっぱり
子供優先!
さらに?
写真撮影がね~、何気にお金が
かかるんですよね。。
最近ではロケーションフォト(出張撮影)
をしてくれるサービスが人気で、
利用している家族も増えているんですが、
それだって数万円単位でかかりますし。
なので?
ある程度安くて、それなりに
映えるものということで、
例えばこういうの。
ボレロバイカラーワンピーススーツ
値段も1万円そこそこなので、
七五三に備えてという意味でも、
七五三だけでなくそれ以外の
イベントでも着れると思えば?
アリかと。
もし着る機会が今後訪れなければ?
メルカリ出品です(笑)
七五三の母親の服装は着物じゃなきゃダメ?
七五三の服装では、お子様に
着物を着せて当日に臨む
という家庭も多いですよね。
遠方からじいじ、ばあばも
参戦するとなれば、それはもう、
大イベントです(笑)
では、お母さんはせっかくだから
着物、着ます?
着物じゃなきゃダメってわけでは
全然ないですが、せっかくの
イベントだらか興味あるな~
と思っているなら?
親子で着物レンタルという手もあります。
例えば娘さん。
七五三 着物 3歳 女の子 レンタル
↑往復送料無料です♪
↓ママさん
着物 訪問着セットレンタル【往復送料無料】
↑楽天ランキング1位を何度も
獲得しているお店です。
これは、クオリティやばいっすね。
というわけで?
着物をせっかく買っても、
使う機会がなさすぎて
結果的に高い買い物で終わった。。
という苦い経験になりかねません。
ゆえに、娘さんの着物はともかく、
ママが着物を着るなら?
レンタル一択!
と、コスパをとるなら私はそうします。
七五三の母親の服装ワンピースはアリ?
七五三の写真を前撮りで撮るような場合。
早割だと安いんですよね。
私の嫁の弟夫婦も?
(要するに義理の弟w)
5月ぐらいに前撮りしていました。
↑衣装が無料になったり、
特典がさまざまみたい。
↑しかも予約も取りやすいし、
特典もいろいろ付いているので?
お互いにとってWIN-WINな
写真撮影ができそうですよねw
で、ママの服装は?
暑い時期であれば、
半袖のワンピースで撮影に臨むのも
全然アリでしょう。
ただ、パーティーに出るような
華やか系ではなく?
あくまで大人な上品な感じというか、
控えめな感じというか。
イメージこんな感じですね。
ママ 上品系のワンピース
ママの服
控えめワンピ
無難だよ
↑七五三のママ服装を川柳に
してみましたw
まとめ
七五三のママの服装について
まとめてみましたが、
いかがでしょう?
あくまで主役は娘さん
ということを踏まえつつ、
無難に済ませるというのが
よろしいかと。
ちなみに、最近は七五三の写真を
スタジオ写真館ではなく、
出張撮影(ロケーションフォト)
でやる人も増えていますね。
↑我が家も検討中です。
で?
いいの見つけました。
それがこれ。
家族写真のラブグラフ。17800円/50枚~指名料無料
↑ファミリー向けの新しいプランで
すくすく3回撮影プランというのが
ありまして。
3回撮れて48,000円(税抜)
というのがあります。
※ 初回撮影依頼日から18ヶ月後まで有効。
なので、例えば1回は七五三で撮影して、
他の2回はディズニーに行った時や
船橋アンデルセン公園などで
天気の良い日に撮影してもらったり。
↑それを敬老の日のプレゼントとして
一部贈ったり(笑)
なんてこともできるので、
これはアリですね~。