25時、赤坂でがついに実写ドラマ化を
果たしましたね!
on BLUEで連載中の夏野寛子先生による
BL作品で累計120万部超えの人気作です。
もっと具体的にいうと、
BLアワード2023では
シリーズ部門1位、ドラマCD部門1位
を獲得しています!
そら、実写化も納得w
25時赤坂で ドラマ キャスト
25時、赤坂でのドラマのキャストは?
テレ東の公式サイトでも載っています。
https://www.tv-tokyo.co.jp/25jiakasakade/cast/
駒木根葵汰 / 羽山麻水(はやまあさみ)役
新原泰佑 / 白崎由岐(しらさきゆき)役
宇佐卓真 /佐久間はじめ(さくまはじめ)役
南雲奨馬 /山瀬一真(やませかずま)役
橋本淳 /篠田翔太(しのだしょうた)役
片山萌美 /明野圭(あけのけい)役
といった塩梅です。
これからさらに活躍していきそうな若手俳優が
ズラリといったところでしょうか。
この中から推し俳優ができるかもしれませんね♪
25時赤坂で 配信
25時赤坂での配信状況は
どうなっているのでしょう?
Tverでも配信していましたが、
ドラマ自体が2024年6月20日に
終了しているため、無料で見れる
Tverでは残念ながら見れません。
となるとコチラ。
動画配信サービスのu-next(ユーネクスト)
で見ることができますよ。
・新規登録から31日間は無料トライアル期間
・新規無料登録で600ポイントをプレゼント
・31万本以上の作品が見放題
・ドラマだけでなく原作の漫画も読める
・ダウンロード機能でオフラインでも見れる
(GBの消費を気にしなくて済みます♪)
私もユーネクスト利用していますが、
ドラマに映画にアニメに漫画とあるので、
マジ神ですw
25時赤坂で ロケ地
25時、赤坂でのロケ地はどんな場所が
使われたのでしょう?
代表的な場所だと以下。
山王下交差点(東京・赤坂)
羽山の家:rooms(東京・立川)
聖地巡礼マップ
高崎(群馬・高崎)
もっと具体的に見ていくと
↓
第一話のロケ地
台湾料理屋:台湾夜市101 東京(東京・八丁堀)
オーディション会場:テレビ東京(東京・港区)
2丁目の店:EAGLE TOKYO(東京・新宿)
第二話のロケ地
羽山の自宅:rooms(東京・立川)
劇中のカフェ:カフェ・ド・シュロ(神奈川・川崎)
白崎が歩いていた階段:乃木坂トンネル(東京・六本木)
待ち合わせ:八景島駅(神奈川・横浜)
デート:八景島シーパラダイス(神奈川・横浜)
第三話のロケ地
ロケ地の公園:湘南国際村センター(神奈川・三浦)
帰り道の階段:金毘羅宮(東京・聖蹟桜ヶ丘)
白崎の家:府中のマンション(東京・府中市)
近所の坂:いろは坂通り(東京・聖蹟桜ヶ丘)
第四話のロケ地
インタビューの場所:テレビ東京?
(自信なしです)
第五話のロケ地
撮影で泊まった旅館:御宿 瑞鷹
(静岡・湯河原)
第六話のロケ地
ドラマの関係者飲み会会場:楽蔵府
(東京・恵比寿)
第七話のロケ地
大学:高崎商科大学
(群馬・高崎)
第八話のロケ地
隠れ家バー:燻製ダイニング5
(東京・東中野)
第九話のロケ地
ベッドシーンを撮影した場所:
STUDIO MOURIS Garden
(東京・狛江)
第十話(最終回)のロケ地
特典映像の撮影地:テレビ東京
(東京・港区)
25時赤坂で 原作
25時赤坂での原作は夏野寛子先生による
作品なんですが、せっかく読むなら
お得に読みたいと思いませんか?
ってことで、コチラ。
25時、赤坂での原作をお得に読むならコミックシーモア
コミックシーモアで先行配信されていますが、
期間限定でお得に購入できるSALEというか
割引やってます♪
※2024年7月16日までの期間限定。
ちなみにコミックシーモアって、
お得なのは新規登録特典の
「1冊70%OFFクーポン」
だけではありません!
特典2を見てみましょう。
月額登録で最大20,000円分の
ポイントがもらえるって
これはもうヤバスw
キングダムとかワンピースとか
長ーく続いている作品を
出来る限り安く読みたい!
って思っているなら、
コミックシーモアで月額登録するのが
手っ取り早いですよ(`・ω・´)ゞ
コミックシーモア新規登録特典をもっと詳しく見る
さらに!
期間限定特典ですが毎日連続訪問で
最大130ポイントもらえたり、
LINEともだち追加とID連携で
最大500ポイントもらえたりと、
ちょっとお得な特典も(笑)
私もせかせか訪問していますw
(でも毎日って、けっこう忘れるw)
コミックシーモアって、
割引クーポンとかはそんなに
お得さを感じないんですが、
月額登録の特典とかは太っ腹で
さすがシーモアって思ってますw
まとめ
25時、赤坂では実写ドラマ化まで果たし、
今後もますます人気の作品に
なりそうな予感。
アニメ化よりも実写化が早かったですが、
確かにこれは、、作品的には
実写が正解ですね(笑)
配信されているu-nextなら他にも
BL作品を多数配信していますし、
コミックシーモアならBLの品揃えも
国内最大級ですw