日比谷公園。
この前、日比谷ミッドタウンに行った後に
公演を散歩しに行きました。
で?
鍋フェスなるイベントがある
ことを発見!
マジかぁ~。
夫婦ともに鍋好きなので、
これは行きたいと思ったのですが、
問題は?
0歳児の赤ちゃん連れになること。
果たして、子連れ(ベビー)でも
楽しめるイベントなのか?
レッツ、チェックです(`・ω・´)ゞ
日比谷公園 鍋フェスティバル
日比谷公園の鍋フェスティバルは
殿堂入りのアンコウ肝鍋をはじめ、
約60店のブースが出ます。
さらに?
鍋だけでなく、お酒(地酒や日本酒)の
ブースがあったり、販売しているところも。
さらにさらに?
アイドルやアーティストなどが登場して
盛り上がりを見せたりと、
かなりのイベントになっています。
場所は?
日比谷公園噴水広場で、もちろん
入場は無料です(笑)
ただ、各ブースで飲食するときは
当然、お金はかかりますよ~。
日程は?
2018年11月30日(金)~12月2日(日)
の3日間にわたって行われます。
私もこのうちのどっかで
休みをとって参戦したい!
となると。
混雑しそうな土日を避けて
初日の11月30日かな?
うーん。
悩みどころですw
日比谷公園 鍋フェス 時間
日比谷公園での鍋フェス。
時間は何時から何時まででしょう?
金曜と土曜は
11月30日~12月1日 10:00~20:00
ですが、最終日は?
12月2日 10:00~17:00
となっています。
確かに最終日はね。
撤収の準備がありますからねw
日比谷公園 鍋フェス 赤ちゃん
日比谷公園の鍋フェスティバルに
赤ちゃん連れで参加した人の
感想や体験談ないかな?
と思って調べていたのですが、
行ってきました~的なブログは
多いんですが、さすがに赤ちゃん連れで
行ってきました~
的なレポを書いている人は
いませんでした(汗)
まあ、であれば?
私がベビ連れで行って、
その感想を書けばよろし!
ということですなw
奥さんはまだ授乳中の身なので
お酒は飲めません。
ので、私も飲みません(笑)
時期的にはちょうど寒い時期ですから
熱い鍋を食べて、
体の芯から温まりたいところですね♪
ちなみに、日比谷公園内には
赤ちゃん用の施設は充実している!
とは思いません(;^ω^)
が、新しくできた
日比谷ミッドタウンの2階に
授乳室があるので、そこを目指せば
あったまるし、ひと息つけるしで
おすすめというか。
あってよかったミッドタウン
という感じですね(笑)
ただ、うちのベビ君のように0歳児の
赤ちゃん連れの場合は?
熱い鍋のスープなどを
赤ちゃんにかからないように、
注意しつつ食べないといけませんね。
まあ、パパとママが交代で
あやす係と食べる係で
やっていくのがいいのかな?
といったところでしょうか。
まとめ
日比谷公園。
といっても私はまだ2回しか
行ったことがありません(笑)
3回目の日比谷公園は
鍋フェスになるのか?
すっかり忘れて行かずに
平成最後の年が終わるのか?
それは。。
わたし次第ですw