日比谷ミッドタウン。
興味はあったものの、
0歳児の赤ちゃんを抱えているので?
・土日は混雑しているだろうから行きたくない
・夏は暑いから散歩したくてもできない
ということで、秋が来るまで
待機しておりましたw
で?
10月になったので、平日にレッツゴー!
とはいったものの。
たくさんのレストランでランチが
楽しめますが、混雑しているところは
避けたいものですよね?
というわけで!
赤ちゃん連れにおすすめの
ランチはどこで楽しめるのか?
予備知識なしで行ってみましたw
東京ミッドタウン日比谷 レストラン
日比谷ミッドタウンでは、レストランは?
いろいろな階にあるので、
「そもそもどこがいいの?」
っていうのがまず、疑問として出てきます。
メインは
B1Fのフードコートちっくなフロア
2F
3F
なんですが、3Fはけっこう高級感
ただようお店が多いというか。
2Fには、けっこう良さげな
お店が多かった感じです。
↑テラス席とか。
和をテーマにしたカフェが
けっこう興味深かったんですが、
混雑していたので?
諦めましたw
糖質はね、、
お肌の老化も気になりますし(爆)
↑管理人は30代なんですが、
40代に見られる老け顔なんで
コンプレックスなのですw
で?
最初に何気なく行ったB1Fの
フードコートちっくな所が
そんなに混んでいなかったので、
そこをチョイス。
HIBIYA FOOD HALL
というコーナーというかゾーン
というかなんですが、
BROOKLYN CITY GRILL
というお肉系のお店で食べました。
他にも?
Susan’s MEAT BALL
Bar&Tapas Celona
BOSTON OYSTER&CRAB
というお店があるんですが、
オイスターのやつは最初奥さんが
行きたいって言っていたものの?
割と混雑していたのと、私が
気分的に肉だったのでこちらにw
ちなみに他にどんなのがあるか?
というのは、公式サイトをどうぞw
https://www.hibiya.tokyo-midtown.com/jp/restaurants/
2Fにある
GOOD CHEESE GOOD PIZZA
っていうお店は、奥さんが
行きたいって言ってましたね~。
↑食べた後ですがw
また、ちょっとお茶するなら?
6FにあるQ CAFE by RoyalGardenCafe
がおすすめ。
私はテイクアウトでブレンドコーヒーを
頼んで、外に出て日比谷公園や皇居の
景色を楽しみました。
ちなみに奥さんは?
ソフトクリームを食べましたとさw
日比谷ミッドタウン 赤ちゃん
日比谷ミッドタウンでランチを楽しむためには、
赤ちゃん連れの場合はどの店を
選ぶのか?
というのが大事になってきますよね。
何を食べたいか?
っていうのももちろん大事ですけど、
赤ちゃん連れだとそれよりも、
「どこが気兼ねなく食べられるか?」
ということを考えちゃいますよね~。
メインは2Fや3Fのレストランになりますが、
混雑具合を見て選ぶというのがいいかと。
ちなみに、行った方のブログを見ると?
スパニッシュレストランLubinaへ
行った方の感想もありましたが、
スタッフさんも親切で良かったという
感想が。
接客が良いと、ほんとほっとする
というか、ありがたい♪
って思えますね(・∀・)
https://ameblo.jp/gotoryokan/entry-12365424459.html
こちらのママさんのブログね。
日比谷ミッドタウン おすすめ
日比谷ミッドタウンのおすすめは?
ベビーカー連れでエレベーターを
使って移動していましたが、
機動力には欠けるというか、
けっこう待ちますよね(;^ω^)
日比谷ミッドタウンではベビーカーの
貸し出しもやっているので、
アクティブに動き回りたいなら、
抱っこ紐で行って、ミッドタウン内は
ベビーカーというのもいいかも。
また、抱っこ+ベビーカーは
折り畳んでエスカレーターのほうが
動きやすいという意味では
間違いないかと。
↑パパがいるときじゃないと
なかなか大変ですけどね(汗)
ちなみに、赤ちゃん連れで
日比谷ミッドタウンに行ったら
ぜひ行ってほしいのは?
間違いなく、6Fのパークビューガーデン
ですね!
ここは私たち以外にもけっこう
ベビーカーや抱っこ紐での
ベビ連れのパパママさんが来ていました。
天気も良かったので、日比谷線、、
もといw
日比谷公園や皇居、そして大手町方面の
ビル群も見えて、景色が良かったですよ♪
平日の午後に行ったのですが、
混雑もそんなにしていないので
土日よりも平日がおすすめなのは
間違いないですね。
「土日しか休みがないのよ(怒)」
っていうことであれば、
日曜よりは土曜日のほうがいいかと。
例えばレストランの行列を
待っている時にぐずっちゃったりしたら、、
何かと大変ですからね。
親もそうですが、お子様にも
ストレスがかかっているでしょうし。。
とりあえずレストランの
お店選びに迷ったら?
地下1階のフードコートゾーンに
行ってみるのがおすすめです(笑)
まとめ
日比谷ミッドタウン。
そういえば授乳室は2階に
一つだけです。
で、授乳室は当然パパは
入れないので、奥さんにレポ
してもらったんですが↓
授乳スペースは2人分なので、
混んでいる時は待つかもね。
っていうこと。
確かに、土日は授乳室待ちが
起きるかもしれませんね。。
せめてもう一つ授乳室があれば
助かるんですけどね~。
まあ、パークビューテラスで
授乳ケープでちゃっかり授乳
っていう手もなきにしもあらず
かもしれませんが。
↑でも、さすがにね~。。
あ、あとはあれですね。
TOHOシネマズは都内最大級の
規模みたいなんですが、
さすがに赤ちゃん連れだとなかなか、、
預かってもらったりしないと
そう簡単には行けないですよね?
そこで、日比谷公園を散歩してみる
というのもおすすめ。
広いしのんびりと綺麗な空気を
吸えますよ(笑)