年賀状印刷といえば?
やっぱりメジャーというか
有名というか大手というか。
人気なのが、カメラのキタムラですよね。
ただ、最近はネットに特化した
年賀状印刷屋さんも増えてきていて、
競争が激しくなっています。
ということは?
利用する側からすると、
安く印刷するチャンス(笑)
というわけで、他のサービスで
おすすめはあるのか?
やっぱりキタムラ一択だよねなのか?
見ていきましょう。
年賀状 印刷 キタムラ
年賀状印刷でメジャーな存在といえば?
それはやっぱり、カメラのキタムラ。
http://nenga.kitamura.jp/
年間処理7,000万枚の実績は
半端ないって!
という量ですねw
写真入り年賀状印刷はもちろん、
イラストタイプの年賀状や
寒中見舞い印刷もやっています。
急いでいる場合にも
最短1時間仕上げですって
言われたら?
そりゃー、頼みたくなるものです(笑)
年賀状 印刷 キタムラ 持ち込み
カメラのキタムラでの年賀状印刷。
持ち込みってできるのでしょうか?
もちろんできます。
店頭注文
と
ネット注文+店頭受け取り
の場合にできます。
(宅配受取の場合はダメです)
流れとしては?
普通紙の年賀はがき年賀はがき(62円)のものを
お店に持って行って、それと交換で
印刷済みの年賀状をもらえる
ということになります。
持ち込みでありがちな勘違いとして、
「持ち込んだはがきにそのまま
印刷してくれるんじゃないの?」
って思っている人もいますが、
違います。
あくまで交換になりますからね。
とはいっても?
特に気になることはないのではないかと。
しいて言えば。
年賀状の抽選番号が変わるぐらい(笑)
年賀状印刷 安い
年賀状印刷といえば身近な存在なのが
カメラのキタムラですが、
もっと他に安くできるとこないの?
って疑問、ありませんか?
私も気になったので、探してみると?
ありますあります(`・ω・´)ゞ
安さを最優先するならネットスクウェアの
年賀状印刷がおすすめ。
何と言っても?
安いですw
ネットスクウェアの特徴は
「早割を利用すれば半額以下で
注文ができる」
ということ。
↑※期間限定なので、割引率が
変わっている可能性があります。
ただ、ネットスクウェアは安い分、
宛名印刷には対応していません。
ので、宛名を書くのは正直
おっくうなんですけど。。
という場合や、私のようにお世辞にも
「字がうまくない」
と、自他共に認める場合は?
宛名を書くという作業がかなりの
ストレスというか、神経使いますよね。。
ただでさえ忙しくなる師走に、
宛名を書くっていうストレスを
抱えたくない!
ええ、分かりますよ?
分かりますとも!(笑)
であればこっち。
挨拶状ドットコム 年賀状印刷
挨拶状ドットコムの年賀状印刷なら、
「宛名印刷も無料」
という特徴があります。
また、早割も?
10月で終わりとかっていう
サービスの会社も多い中で、
11月23日まで40%割引というのは
でかいですね!
↑さすがに10月に年賀状印刷を
考える人ってまだまだ少ないわけで。
ハロウィンが終わってからでしょw
というわけで、そのへんのお客様の
心理も分かっているというか、
忖度してくれているな~
というのは好印象です(笑)
まとめ
年賀状印刷って、カメラの
キタムラは確かに大手だし信頼性も
高いんですが、
その分、料金もお高い感じに
なっています。
↑ネットの会社と比べた場合。
「ネット通販はイマイチ信用がな~。。」
なんて思っていませんか?
ネットスクウェアにせよ
挨拶状ドットコムにせよ、
何年もサービスが続いていますし、
たとえば挨拶状ドットコムなら
はがきの持ち込みもできるんです。
(11月1日から受付開始)
その場合は、
はがき持込み申込書を印刷して
既に買ってしまった年賀はがきを
入れて、送るだけです。
こういう良心的なところも、
私が挨拶状ドットコムをごひいきに
している理由だったりします(笑)
もちろん、近所にカメラのキタムラが
あれば、キタムラに持ち込んでも
全然いいんですけどねw
↑私のように、近所にキタムラがないけど
わざわざ電車やバスに乗って
行くほどの手間はかけたくないよね。。
っていう場合こそ?
ネットの威力を実感できますよ(・∀・)