年賀状印刷を安くやりたいなら
思い浮かぶのは
「年賀状プリント屋さん」
っていう人も多いとか、
そうなの?
とかw

まあ実際、年賀状印刷をやっている
サービスってたくさんありますからね。

年賀状プリント屋さん以外にも
おすすめの格安でやってくれるお店
なり、ネットのサービスはあるのか?

レッツ!チェックです(`・ω・´)ゞ

スポンサーリンク

年賀状印刷ならプリント屋さん

年賀状印刷を受け付けている会社って
たくさんありますよね。

その中の一つが、年賀状プリント屋さん。
79年の歴史=京都の太洋堂がやっている
サービスです。

一般年賀状印刷
結婚年賀状印刷
出産年賀状印刷
引っ越し年賀状印刷
写真入り年賀状印刷
法人向け年賀状印刷
喪中はがき印刷など豊富なデザインから
選んで、頼むことができます。

私も去年は結婚、今年は男の子を
出産というイベントが続いたので、
そういう時は年賀状を作るのもいいんですが、
性格的には印刷でお任せしたい派でw

で、プリント屋さんの料金は
テンプレート印刷の場合と、
データ入稿印刷の場合で違います。

50枚印刷するとして、
テンプレート印刷の場合
基本料金2,080円
年賀はがき代金2,871円
送料800円

=5,751円

データ入稿印刷の場合
基本料金1,080円
年賀はがき代金2,871円
送料800円

=4,751円

となっています。

ただし、
※「官製はがき(お年玉付き年賀はがき)」
を選択した場合、別途はがき代
(1枚あたり63円(税込))が必要です。

※送料は200枚以上の注文の場合は無料になります。

とあります。
※2020年10月14日時点。

年賀状プリント屋さん
https://nenga-print.com/

↑最新の情報は公式ホームページで
確認して下さいね。

年賀状プリント 安い

年賀状印刷、プリントを安く
できるところをお探しなら
私が知っている中で安いな~
と思うのは、挨拶状ドットコム。




インターネット年賀状販売NO1【挨拶状ドットコム】

年賀状のデザインは約1,000種類
ありますから、選び放題です(笑)

さらに、宛名基本料金が0円です。
(以前は有料でしたが、無料は嬉しい♪)

会員になれば送料無料ですし、
早割で40%割引が11月23日の24時まで
受け付けています。

挨拶状ドットコム 年賀状印刷

そう。それはつまり
先手必勝ではないですが、
早い者勝ちでもないですねw

あ、個人的には?
ねこが主役の年賀状
「にゃん年賀状」
が気に入っています(笑)

↑牛(丑)じゃないんかーい!
っていうツッコミがきそうですがw


スポンサーリンク

年賀状 プリント おすすめ

年賀状プリント。
おすすめはもちろん
挨拶状ドットコムです。

挨拶状ドットコム 年賀状印刷

まあ、私の場合、昔から知っている
存在なので安心感があるというのも
大きいんですけどねw

ただ、ネットで簡単に頼める
年賀状印刷のサービスって他にも??

当然あるわけで。
例えば、ネットスクウェア。


挨拶状ドットコム同様に
早割があります。

40%~65%OFF☆喪中・年賀状印刷はネットスクウェアで

10月18日までならなんと63%OFF!

っていっても、
「いや、さすがにまだ10月だし。。」
っていう人が大半でしょう(笑)

早ければ当然、割引率が高くなって
お得というのは、旅行だけじゃなく
年賀状もしかりなんですね。

もちろんおせちやお歳暮も安いですが(笑)

ちなみにネットスクウェアの年賀状印刷は
駆け込みの場合でも対応していて、
12月28日まで受け付けていますから、
年末ぎりぎりになって、
やっぱり年賀状出そう!

って思っても間に合いますw

送料無料で50枚から1,655円~
という値段は確かに、安い!

他にもネットスクウェアの特徴として

・基本料金なし
・送料無料
・1枚単位で注文可能

という3拍子揃っているのが
メリットでもあり、強みですね。

私のように決して友達が多くない
人でも、1枚単位なら安心ですw

8枚とか(爆)

仮に30枚注文するとして、
通常料金がカラーで6,039円が
早割なら2,235円になり、
63円のはがき料金込みで
4,125円というのは確かに安い!

↑カラーの場合です。
白黒の場合はもっと安くなります♪

割引がない、定価の状態だとそこまで
安いというかけでもないので、
ネットスクウェアを利用するなら、
早割で安いうちが狙い目!

ということになりますね♪

まとめ

年賀状プリントって、ほんと
たくさんの会社なりサービスがあります。

プリント屋さんも当然、その一つ。

↑本社は京都で支社が東京にある
というのも一つの特徴かも。

私の場合は、宛名印刷も無料になる
挨拶状ドットコム推しですが、
あなたはどうでしょうか?

カメラのキタムラに行ってもよし、
セブンイレブンなど、コンビニでも
できますから、近所のセブンで
頼むのもよしでしょうw

私は家でできる挨拶状ドットコムで
やるかな~。

まあ、奥さんとミーティングして
その結果次第です(笑)

私のことはさておき。
どのサービスを使うにしろ、
せっかくの今年最後のイベント
と言っても過言ではない年賀状選び。

どうせなら楽しんで、そしてお得に
やっていきましょ♪