花火大会に行ったら?
やっぱり、きれいな花火を撮って
それをインスタやツイッターなど、
SNSにあげたいところですよね!
でもでも!
スマホだと花火を綺麗に撮るのが
なかなか大変。。
うまいこと
「バァーン!」
ってなった瞬間を撮影したいけど、
撮った時には既に散っていた。。
なんてことも多々あります(;^ω^)
では、どうすればスマホで花火を綺麗に
撮れるのか?
コツを見ていきましょう。
花火を綺麗に撮る方法
花火を綺麗に撮るためには、
実はタイミングがとっても重要なんです。
例えば、花火大会が始まった当初は?
難易度としては高め。
それよりも後半のほうが、花火が
連続して打ちあがるので綺麗に
撮りやすくなります。
ので、前半は?
ビールを飲んだりから揚げや
焼きそばを食べながら、花火を
堪能するのがいいでしょう。
撮るのもいいですけど、
やっぱり見ないとね♪w
スマホ 花火 コツ
具体的に、スマホで花火を綺麗に
撮るコツとしては?
バーストモード(連射)で撮るのが、
綺麗な写真を撮るコツになります。
手動で一回一回できれいな瞬間を
撮ろうとするのって、私も毎回
たいてい失敗しますw
だったら?
連射しちゃえば、きれいな写真が
撮れる確率は飛躍的に高くなりますからね。
また、動画を撮って、後で
気に入った部分をスクショで切り取る
というのも手です。
この場合、撮影の設定を
1080p HD60fpsを選択する
ということが大事。
ただ、時代はさらに進化しているのを
実感したのが?
アプリです(; ・`д・´)
スマホ 花火 撮影 アプリ
スマホで花火を綺麗に撮りたいなら、
最強なのは?
花火撮影用のアプリを使うこと。
例えば?
iphoneだけでなくandroidにも
対応しているアプリが
「大仙花火カメラ」
です。
アプリを起動して、赤いボタンをタップすると?
アプリが花火を自動認識して自動的に撮影
してくれるという優れもの!
まるで、車の自動運転みたいですねw
花火自動撮影w
まとめ
スマホで花火を綺麗にとる方法って、
実は簡単でしたね♪
「大仙花火カメラ」というアプリを
使えば、いとも簡単にきれいな写真を
撮れるということで?
あとは、ゲリラ豪雨に見舞われて
中止になったりしないよう、
祈りましょう(爆)