水上村が一躍人気の「村」になりましたね。

一瞬、群馬県のみなかみ町を思い浮かべました?
私はそうですw

この宿気になります。
15の湯巡りを楽しむ宿!


坐山 みなかみ(旧:水上館)

おっと、冒頭から脱線してしまいましたw

みなかみ町ではなく水上村は
熊本県の村なんですが、
青山学院大学のユニフォームに
ロゴがあったんですよね!

ってことでチェックしてみましょう。

スポンサーリンク

水上村 青山学院大学

水上村は熊本県南部にある、
人口2,000人もいない小さな村です。

水上村は標高約1,000メートルの
準高地にクロスカントリーコース
「水上スカイヴィレッジ」
があります。

そこで、青山学院大学が2024年3月に
初めて合宿を行い、その縁で
7月にロゴ契約を結んだという経緯が。

いや、ご縁が(笑)

青山学院大学のロゴには水上村と
新潟県妙高市も入っていますね。

妙高市のほうが知名度はありますが
(といっても関東圏なんでやむなし)
九州の一つの村が脚光を浴びる
っていうのはすごいPR効果では?

関東の大会とはいえ、全国で多くの人が
こたつでみかんを食べながら
箱根駅伝を見ているでしょうからw

水上村 観光スポットは?

水上村の観光スポットは?
市房ダムの周辺に咲き誇る
「一万本桜」
です。

↑写真はAIですw

で、他にもあるんですが、
じゃらんや楽天トラベルで見てみると
分かりやすいですよ。

じゃらん▶じゃらんで見る

楽天トラベル▶楽天トラベルで見る

ちなみに、水上村の公式ホームページは
コチラ。
http://mizukami.net/

2025年、新年そうそうに一躍有名になった
村ですから、例えば移住を推進したら
けっこう注目を集めるかも?

なんて思ったり(笑)

↑移住はけっこう目にしたり
耳にする機会が増えましたからね。

2025年の元日にも昼間から
移住についてやっていましたし。

テレビ局は忘れましたが、覚えている
範囲でいうと
・千葉県館山市
・神奈川県小田原市
・宮崎県都城市
・大分県別府市

あと、熱海だったかな?
私も移住、うーん興味が!
ないわけではないですw

今は東京に住んでますが、
東京にこだわりがあるわけでもないし、
何より、夏の暑さがきつくなってきた。。

っていうのはありますね。
こんな猛暑日だらけだったっけ?
っていう。
(まあ、大阪や名古屋あたりも
そうなんだろうけど)

水上村 温泉

水上村には温泉もあるって聞いたので
楽天トラベルで調べてみたら、
ありました♪


MIZUKAMISO 熊本 湯山温泉

泊まる宿から、過ごす宿へ。市房の大自然あふれる
隠れ温泉宿でスローステイをお楽しみください。
ワーケーション増加中!

ですって。
ワーケーションかあ。
確かにアリかも♪

ファミリールームもあるので、
私のような子連れ世帯には
ジジババも連れての3世代旅行にも
良さげです♪

水上村や近辺で言えばキャンプ場も
あるし、アウトドアな休日を過ごすのに
よろしいかと。


スポンサーリンク

水上村 ふるさと納税

水上村はふるさと納税は
やっているのでしょうか?

楽天のふるさと納税で見つけました♪

熊本県水上村の返礼品を見てみる

青山学院大学ファンや箱根駅伝ファンが
返礼品、申し込みそうですね(笑)

=私もww

まとめ

熊本県のほんと小さな村が
箱根駅伝という存在によって、
そして青山学院大学が合宿を組んだ
というご縁によって一躍有名な村に
なりましたね!

温泉もあるので泊まりに行くもよし、
私のように都内住みですぐには行けない
場合はふるさと納税で遠くから
応援するのもよし。

聖地巡礼するのもよし(笑)

他の大学も今回の青山学院大学×水上村
のようにコラボする可能性、
あるんじゃないかな?

地域振興にもなる箱根駅伝。
ヤバスw