パシフィコ横浜。
イベントで人気の施設というか、
建物ですよね。
で?
私もイベントがあったので
パシフィコ横浜へ行ったのですが、
アクセス、行き方を調べていなかったので
横浜駅で慌てるという(汗)
失態をおかしてしまい。。
パシフィコ横浜=横浜駅が最寄り
というわけではないので?
注意して下さいねw
というわけで、アクセス(行き方)や
最寄り駅、車で行く場合の
駐車場についてまとめてみます。
パシフィコ横浜へのアクセスは?
パシフィコ横浜へのアクセスは
実はいくつも方法があります。
みなとみらい駅から徒歩で約5分です。
が、広いので?
5分以上みたほうがいいですね。
桜木町駅から
徒歩12分、バスで11分、タクシーで5分
(JR京浜東北線・横浜市営地下鉄)
※動く歩道を使えば、雨に濡れずにアクセスできます。
横浜駅から
タクシー10分、シーバス(船)で10分
(JR東海道線・横須賀線・京浜東北線・湘南新宿ライン、
京浜急行線、相鉄線、空港リムジンバス)
パシフィコ横浜 最寄り駅
パシフィコ横浜の最寄り駅って、
てっきり横浜駅でしょ?
って思っていませんか?
私は思っていましたw
が、みなとみらい駅という
東急東横線から一本で行ける
駅なんです。
そこから徒歩で約5分で行けます。
JR線からの乗り換えが面倒
という場合は?
徒歩だと10分ちょいかかりますが、
桜木町駅という手もあります。
新横浜やあざみ野駅からは?
ブルーラインに乗ればそのまま
桜木町駅に行けるので、そのほうが
便利かもしれませんね。
パシフィコ横浜 駐車場
パシフィコ横浜には公共駐車場が
あります。
約1,000台収容可能ということで、
キャパ的にはかなり多いと言えますが、
それでも?
土日などイベントが開催されると、
たちまち満車になってしまいます。。
料金も、安いとは言えないですからね。
そこで?
公共駐車場にまず行ってみるのは
いいでしょうけど、満車の場合は
アナウンスが流れているので?
音楽やラジオのボリュームは下げて、
アナウンスが流れていないか
確認してみて下さいね。
営業時間
7:00~24:00
駐車料金
30分ごとに270円
最大料金
平日:1,350円
土日:1,850円
公共駐車場がダメなら?
まず見ていきたいのが穴場の駐車場
だよねというわけで、コチラ。
akippa(アキッパ)という
個人間の駐車場貸し借りサイト。
パシフィコ横浜まで徒歩で15~30分
というように、少し歩きますが、
場所柄仕方ないかなと。
1日最大料金も2,000円前後と、
公共駐車場よりも高くつくところも
多いですが、他の人が知らない
という意味では?
穴場の駐車場探しサイトです。
↓みなとみらい駅周辺の穴場駐車場↓
ちなみに、駐車場といえば?
タイムズですよね。
ってことでコチラも合わせてチェック。
タイムズの駐車場はスマホさえあれば
簡単に予約ができます。
ちょうどパシフィコ横浜周辺にも
いくつかありますよ。
タイムズみなとみらい第2
【営業時間】
24時間
【駐車料金】
1時間800円
【最大料金】
平日:1,200円
土日:2,000円
※タイムズクラブ会員は
平日:1,000円 土日:1,800円
特徴
平日の最大料金が安い
収容台数が約300台と、多い。
タイムズ桜木町第5
【営業時間】
24時間
【駐車料金】
8:00~24:00 1時間400円
0:00~8:00 1時間100円
【最大料金】
1600円(12時間まで)
予約専用タイムズ「B-Times」 無料で駐車場予約はコチラ
まとめ
パシフィコ横浜へのアクセス、
分かりましたでしょうか?
私は京急で横浜駅までまず行って、
そこからみなとみらい線に乗り換えるところ、
「みなとみらい駅ってJRの駅に違いない」
と思いこみ、ちゃっかり
JR線の乗り換え改札を通ってしまい、、
「みなとみらい線って、東急系じゃん(汗)」
という事実に気づきw
駅員さんに言って、改札を通らせてもらった
という失敗をしました。
横浜駅は広いので、私のように
めったに横浜駅にいかない人は?
広いし乗り換えにも時間がかかるので、
心して行きましょう。
あ、余談ですが、帰り道。
結婚式が終わり、2次会会場?
へと向かう夫婦を見かけて、
ほっこりしました(笑)