狂眼って作品がコミックシーモアで
人気上位にきていたので
気になってチェックしてみたところ。

おお、韓国漫画なのですね。
最近、K-POPだけでなく
「漫画」
も強いですよね韓流。

実際、面白い作品も増えてきた
印象がありますし、これは
要チェックでしょう!

ちなみに、狂眼を
「お得に読む」
という意味でおすすめなのは
コミックシーモアです。

国内最大級の漫画・電子書籍ストア【コミックシーモア】※商品リンク有り※許可が下りていないメディアでの掲載は厳禁※
狂眼をコミックシーモアの70%OFFクーポンで今すぐ読む

ちなみにコミックシーモアって、
お得なのは新規登録特典の
「1冊70%OFFクーポン」
だけではありません!

特典2を見てみましょう。
月額登録で最大20,000円分の
ポイントがもらえるって
これはもうヤバスw

キングダムとかワンピースとか
長ーく続いている作品を
出来る限り安く読みたい!
って思っているなら、
コミックシーモアで月額登録するのが
手っ取り早いですよ(`・ω・´)ゞ

コミックシーモア新規登録特典をもっと詳しく見る

さらに!
期間限定特典ですが毎日連続訪問で
最大130ポイントもらえたり、
LINEともだち追加とID連携で
最大500ポイントもらえたりと、
ちょっとお得な特典も(笑)

私もせかせか訪問していますw
(でも毎日って、けっこう忘れるw)

コミックシーモアって、
割引クーポンとかはそんなに
お得さを感じないんですが、
月額登録の特典とかは太っ腹で
さすがシーモアって思ってますw

スポンサーリンク

狂眼 漫画 ネタバレ

狂眼のあらすじ

王宮の女官たちを率いる
尚宮になることを目指し、
黙々と己の仕事をこなしていた
見習い女官のカン・ウヌ。

女官になって15年目のウヌは、
ある日突然、世子である
イ・ヒョンの夜伽相手として
指名されることになるのだが…。

一度手をを出した女官は
二度と呼ばないという狂眼の世子。

しかし、何故かウヌのことが
頭から離れない。
秀でた能力のせいで妬まれ孤立していた世子と、
本分を果たしながら素朴に暮らしたかった
女官の物語が今、始まる。

ってことで、宮廷ものなんですよね。
読んでみると、分かりやすいイメージ
として韓流ドラマを見ているような
感覚に陥りますw

朝鮮王宮モノだとどうしても、
繋がりだったり派閥がイマイチ
頭に入ってこない感覚がありますが、
しょうがないです日本人だものw

ってことで、読むコツは?

完璧に理解しようとしないこと(笑)

で、ストーリー中にけっこうな
描写があります。
=全年齢版が出ているということで
察して下さいw

で、ざっくりネタバレというか
あらすじ以上の説明をするならば!

世子は気性が荒いのですが、それは
呪い?病?のせい。

その気性の荒さをおさめるために、
毎回違う女官を夜の相手にしていた日々を
送っていました。

が、しかし!

ある日1人の女官に出会うことで、
気持ちが落ち着き癒されていきます。

対する女官(ウヌ)も世子にひかれて
両思いになっていくという流れ。

最終的にはハピエンで終わってほしい
と願いつつ、韓流だし途中途中で
様々な障害があるんだろうなあ
って思ったり。

ちなみに。
タテヨミ版だとすぐ1話終わって
ちまちま課金するのがめんどい!
っていう貴女には?

コミックシーモアのフルカラー版が
出ているので、そちらで読むのも
アリですね。

国内最大級の漫画・電子書籍ストア【コミックシーモア】※商品リンク有り※許可が下りていないメディアでの掲載は厳禁※
狂眼をフルカラー版でまとめて読む

狂眼 小説

狂眼って、もともと韓国の小説が
原作なのでしょうか?

気になったので調べてみたところ!

見当たりませんでした。。

原作:肉花(육미화)
原案:ラヘ
作画:ソラ(소라)

ということで、日本でも最近増えてきた
漫画原作の描きおろし作品
なのかもしれませんね。


スポンサーリンク

狂眼 ベルトゥーン

狂眼はベルトゥーンという
タテヨミ(Webtoon)の作品を
集めているサイトでも
読むことができます。

https://www.beltoon.jp/

ベルトゥーンは韓国のサービス
ということで安全性とか大丈夫?
って気にする人もいますが、
結論、大丈夫です!

BeLTOONとは、韓国発の漫画
「webtoon」
を専門にさらにその中から
女性に特化した漫画を集めている
サービスって言えばいいでしょうか。

韓国発の漫画って最近はピッコマとか
LINEマンガでも増えてきて、
すっかりおなじみな感じが
ありますしね。

タテヨミ系が好きならベルトゥーン、
試してみては?

新しいサービスに登録するのが
けっこう面倒くさいんだよね
っていう場合は、コミックシーモアでも
配信されている作品も多いので
コミックシーモアで読むのがいいでしょう。

↑例)わたしw

↑あちこち漫画サイト増やしてしまうと、
「あれ?この作品買った気がするけど
どの電子書籍サイトで買ったんだっけ?」
ってなる時が最近ちらほら出てきたので
ある程度、まとめようと(汗)

まとめ

狂眼は韓国の作品ということですが、
日本の漫画にはない魅力が
隠されているかも?

その違いを楽しむのもまた
一興かと♪