芋煮会といえば?
山形というイメージが強いですが、
福島県いわき市出身のわたし。
子供の頃、よく近所で秋に
芋煮会をやっていました。
ちなみに、相馬出身の人が同僚で
いたんですが彼も?
芋煮会、やっていましたw
ただ、仙台風の影響を受けていた
気がしますね。
(豚肉)
で、芋煮会が懐かしくなり(笑)
東京でやっていないのかな?
って思ったら、やっていました!
場所はどこで、どんな内容の
イベントなのか?
チェックしていきましょう(`・ω・´)ゞ
芋煮会 東京 2018
芋煮会は東京でも?
イベント、ありますよ~。
例えば、2017年でいえば?
10月6日(金)、7日(土)の
2日間にわたって行われたのが
「日本橋大いも煮大会
〜いも煮食べ放題で山形の秋を感じる会〜」
です。
参加費用は2,000円で、
場所は日本橋にある宝田恵比寿神社横の
駐車場跡地で行われていました。
さすがに、本場の山形で行われる
日本一の芋煮会フェスティバルと比べると
規模はちっちゃいですが、
雰囲気と芋煮が味わえればそれでいいです(笑)
また、ヤマガタ未来ラボ
というところでも、毎年
東京一の芋煮会を開催していますね。
2016年は?
こどもの国(神奈川県横浜市青葉区奈良町700)
で行われました。
2017年は?
奥多摩で開催する予定だったのですが、
雨天により中止という判断に。。
これは残念ですね。。
ちなみに山形に関係ある人も、
関係ない人も参加Okということなので、
私のように福島県出身でも?
問題ないというのは嬉しいですねw
芋煮会 東京 場所
芋煮会を東京でやるとすると、
どこでやっているのでしょう?
で、こちら。
全日本芋煮会同好会
というホームページを発見!
https://www.imonikai.jp/
大井ふ頭海浜公園バーベキュー場
で2016年に開催していますね。
芋煮会 東京でのイベントは?
東京で芋煮会や、いも煮が純粋に
食べたい(あー、懐かしいw)
と思ったら?
全日本芋煮会同好会では、
イベントも実施しています。
例えば。
6/18(土)第11回芋煮会塾 in
文京区男女平等センター
というイベントだったり。
↑2016年の内容です。
2018年は無いのかな??
まあ、秋が近づけばこういった
イベントも増えてくるかもしれませんが、
果たして?
といったところ。
もしも、芋煮会したいけど
日程の合うイベントがない
ということであれば?
気の合う仲間たちで芋煮会を
開いちゃうというのもアリかも。
なぜなら?
簡単にできるのがあるから♪
それがこれ↓
BBQレンタルなら
芋煮会レンタルもできる。
http://www.bbq-r.com/061.html
芋煮会山形風
イス付 一名様 ¥2,000(税込)
芋煮会山形風
一名様 ¥1,500(税込)
※5人から受付
となっています。
5人集まればいいわけですし、
食材なども準備してくれるので?
楽に芋煮会が楽しめる
という、素敵なサービス(笑)
場所はそれこそ、
二子新地だったり木場公園(江東区)
だったり。
バーベキューが楽しめる広めの
公園があればできますね♪
まとめ
芋煮会についてまとめていたら、
食べたくなってきました(笑)
ただ、私は山形風はまだ
食べたことがないんです。
↑住んでいたこともあるのに、
なんてもったいない(泣)
↑仕事で、転勤で山形市&酒田市
に行っていました。
その後、仙台に転勤になったのですが、
そういえば仙台でも芋煮会、
あるじゃんね。。
↑もったいないw