やまとは恋のまほろばはLINEマンガで
人気の作品だったのですが、
急に中断することになりましたよね。

しかしながらの長良川!
岐阜行きたいぞ長良川!(笑)
(もと名古屋人ですw)

文春オンラインで2022年6月20日から
連載再開することが決まりましたぁ!

YES文春!
文春砲だけじゃないのねグッジョブw

あらすじ↓
大学1年生の穂乃香は、大学デビューした
友人に気後れし、疎外感を感じていた。

しかし、“心のオアシス”古研の同級生
「飯田くん」のことがとあるきっかけで
気になりだし、先輩の可児江さんとも急接近!?

「さえない」自分を苛む穂乃香は、
古研を通じて少しずつ成長していく。

古墳がもたらす、不器用でいとおしい恋の物語。

今のところ、Amazonでも紙の単行本で
読むことはできますね。


やまとは恋のまほろばをamazonで購入して読む

Kindleなど電子書籍では今のところ
読むことはできないのですが、
早く電子版も解禁してほしいところ。

スポンサーリンク

やまとは恋のまほろば 連載再開

やまとは恋のまほろばはLINEマンガで
連載していましたが中断

文春オンラインで連載再開する運びになりました。

https://bunshun.jp/category/yamakoi

浜谷みおさんの画がね、
また良いんですよね。

毎月第一、第三月曜日の月に2回の
更新予定ということで、楽しみです。

また、既刊の装いを新たにした
『やまとは恋のまほろば<新装版> 1』
は2022年9月発売予定です。

既刊2、3巻も10、11月に
順次新装版を発売予定ということで、
これは2023年の漫画大賞もあるんじゃね?

って勝手に期待しております。
いや、興奮か(*´Д`)

やまとは恋のまほろば連載中止 作者コメント

やまとは恋のまほろばは連載中止の際、
作者の浜谷みおさんから何か
コメントはあったのでしょうか?

2020年9月にLINEマンガの編集部から
「作品作りの新方針のもと」
という理由で中断することを発表。

これに対して作者からのコメントは
特にありませんでした。

謎。。

※最初は作者からのコメントがあったものの、
すぐに非表示に変更されてしまったようで。

一体何があったのかは当事者のみぞ知る
ということなのでしょう。

連載中止の理由を私なりに考えてみました。

まず、作者の浜谷みおさんは
育児などもあり8年間のブランクを経て、
さらに今までは読み切り作品ばかりだったのが
初めての連載作品!

ということで、プレッシャーや疲労も
あったのではないかと思われます。

そんな中、さらに人気だからとLINEマンガの
編集部としてはガンガン描いてもらいたい!

しかし、描く側としてはクオリティを
維持しながら、何とか描くペースに関しては
融通を効かせてほしい!

※アシスタントも付けずに、しかも
育児をしながら1人で描いていくっていう
のは想像するだけでも激務なのは
分かりますから。

↑うちも4歳と2歳がいるので(汗)

というせめぎ合いがあったのでは。

その折り合いがつかずに、
じゃあもうよか石けん!
ってどちらかがなった可能性を感じます。

あくまで予想ですけどね。


スポンサーリンク

やまとは恋のまほろば ドラマ

やまとは恋のまほろば。
大学生の恋愛がテーマですし、
共感できるポイントも多数、
そしてイケメンが2人(笑)

ということでこれは実写ドラマ化も
全然ありえるよね~
って流れになってきていますね。

地上波じゃなくても、アマプラや
ネトフリでもいい!

って思ってましたけど、文春オンラインで
連載再開って流れを見ると、
これは地上波もほうっておかない
可能性大(笑)

フジでも日テレでもテレ朝でも
どこでもいいから実写ドラマかもんぬww

まとめ

やまとは恋のまほろばが連載再開
というニュースが出てからというもの、
LINEマンガのコメントにも喜びの声が
続々と書き込まれていますね。

しかし、形としては一応
「新連載」
いう形で文春オンラインで読むことになります。

待ちきれない?
奈良、もとい、なら、

1巻から読み返して復習しておきましょ!

なんか、古墳にもハマってしまいそうで
ちょっと今からドキドキしてますw