群馬県は赤城山。日本百名山の一つですし、
紅葉の名所としても人気です。
大沼、小沼、覚満淵といったカルデラ湖が
あるのも見どころの一つになっています。
「赤城山の紅葉狩りに行きたいけど、
いつ行けばいいんだろう?
見ごろの時期に行きたいけど混むのも嫌だなあ。。」
という悩みを抱えている人も毎年大勢いますw
というわけで!
赤城山の紅葉の見頃や混雑具合について
チェックしていきましょう。
赤城山 紅葉 見ごろ
赤城山の紅葉の見頃は長いです。
10月中旬ごろから11月下旬まで楽しめます。
もちろん、山頂と山腹では楽しめる時期も
違ってきますが、いろいろな場所で
違った紅葉の景色を楽しめるというのは
飽きないですね(笑)
私のように神社好きには?
赤城神社という存在もありますし。
赤城山 紅葉 混雑
赤城山の紅葉を楽しみたいけど、
ひどい混雑は嫌だなあと思うのも
無理はありません。
なんかね、例えば鎌倉のお寺とか、
ちょっと引いちゃうときありますから(;^ω^)
で、混雑は?
10月中旬以降は、天候によっても多少の
差はあるものの、おおむね混んでいる
(=渋滞発生)と思っていおいて良いかと。
特に土日はひどい混雑を覚悟して行くのが
いいでしょう。
渋滞を避けたいと思っても、そんなに
何本もルートがあるわけでもないですし。
赤城山の紅葉 ライブカメラ
赤城山の現在の紅葉の様子を知りたい、
または、今の混雑状況を見たい
という場合はライブカメラをチェック
するのが早いです。
で、赤城山山頂と赤城山の南麓(なんろく)
※南麓=南側のふもとという意味です。
のライブカメラを見れるのがコチラ。
http://www.hurusato-miyagi.jp/livec/live2.php
大沼の様子も見れます。
http://www.hurusato-miyagi.jp/camera/fcam4/index_zz9.php
さらに、前橋まるごとガイド
というホームページでもライブカメラ映像を
見ることができますよ。
と思ったら同じ映像でした(笑)
まとめ
赤城山の紅葉。
登山好きな人にもおすすめの紅葉スポット
ですが、もちろん登山だけでなく
ハイキングだったり、赤城神社への
お参りがてら紅葉を楽しむということもできます。
私の場合、子どもがまだちっちゃい(1歳半ちょい)
なので渋滞がネックで行く勇気は今年はないですが、
もう少し大きくなったら行きたい場所ですね~。
私は最近、御朱印集めも始めたので(笑)