三峯神社。
といえば?
関東屈指のパワースポットとして知られていますよね。
そういえば毎月1日に買うことができた
白い氣のお守りは2018年6月1日以降、
しばらく休止ということになっています。
↑2018年の4月1日なんかは、
渋滞25キロですってΣ(゚Д゚)
半端ないって。。
で、私は東京から秩父三社めぐりをしよう!
と思い立ち、車で(カーシェア)
まず宝登山神社へ行ってから秩父の温泉に泊まり、その後
秩父神社に行った後に三峯神社へ!
↓秩父神社
↓カーシェアで借りた車はこれ。
というルートを実行しました。
1歳半の子連れなので、さすがに
日帰りで三峯神社は無理でしたw
三峯神社 行き方 車
三峯神社へ車で行く場合は、
普通にナビで三峯神社と検索すれば出てきます。
住所:埼玉県秩父市三峰298-1
電話:0494-55-0241
私の場合は秩父神社から直接三峯神社へ
行ったのですが、ルートは簡単でした。
国道140号からの県道278号へ乗って
そのまま1本道なので簡単です。
が、途中はすれ違いも大変なぐらいの
狭い箇所もいくつかあるので、
そのへんは十分に気をつけて走るようにしましょう。
ちなみに。
ちょうど私の2台前ぐらいをタクシーが
走っていて、ペースメーカーにしようと
思ったものの!
置き去りにされましたw
こちらは乗っている車はハリアーでしたが、
さすがにベビーと第二子を妊娠中の
奥さんを乗せた状態では飛ばせないw
↑山道なので、車酔いも心配でしたし。。
=安全運転が一番です(´・ω・)
三峯神社 行き方 渋滞
三峯神社へ車で行く場合に気になるのが
渋滞ですよね。
今回、私は日曜と月曜が休みだったので
日曜日に温泉宿に宿泊
↓
月曜日に三峯神社へ行く
という作戦にしました。
日曜日は白い気のお守りがないとはいえ、
参拝する人も多そうでしたから。
ちなみに月曜日の11時すぎに秩父神社を出て、
三峯神社へは12時15分頃に着きましたから
ジャスト1時間ぐらいでした。
渋滞は0ですw
普段の土日ならそこまで渋滞というのも
ないかもしれませんが、駐車場待ちの渋滞が
昼頃から発生することがあります。
ので、土日というか日曜、祝日に行くなら
午前中のうちに駐車場に停めるつもりで
出発するのがいいでしょう。
↑駐車場はこんな感じ。
三峯神社の駐車場は510円で停めることができましたよ。
三峯神社 行き方 東京
三峯神社への行き方は、2択です。
電車とバスを乗り継ぐか、
レンタカー含め車で行くか。
私は子どもがいなければ電車とバスを
乗りついで行ったかもしれませんが、
子どもが1歳半ということもあり、
カレコのカーシェアでちょうどその日
空いていたハリアーに乗ってGO!
↑車種が多いのと、感覚的にはタイムズよりも
予約がとりやすい印象があります。
(ただ、土日はやはり予約が入りやすいです)
まとめ
憧れというかずっと夫婦で気になっていた
三峯神社を含めた秩父三社めぐり。
第二子を妊娠中でしたが
安定期に入っていたのと
天気も良好ということもあり、
思い立ったが吉日ということで行きました(笑)
結論、行って良かったです。
宝登山神社も
秩父神社も
三峯神社も
それぞれ魅力的な神社ですし、
私が泊まった宿は
秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館
というところです。
露天風呂付き客室で、
食事が個室or部屋食ということも
良かったというか、たまには
奮発しましょ!
というかw
楽天トラベルの口コミで4.6だったのですが、
確かにその評価にふさわしい、
良い宿でした(・∀・)
秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館
じゃらんのランキングには残念ながら
載っていませんね。。
ま、それはさておき(笑)
秩父は東京からなら日帰りで
行けないこともないですが、
三峯神社へ行くだけでなく、
他の神社だったりグルメも楽しみたい
ということであれば、お泊りがおすすめですよ。
秩父にも良い温泉宿、あります♪
三峯神社の話から温泉宿の話に
脱線してしまいましたが、
当然、三峯神社もおすすめですw