木更津アウトレットって、
土日はいっつも混雑がすごい
アウトレットですよね。

地元千葉からはもちろん、
東京や神奈川(川崎や横浜あたり)
からもアクセスが良い場所にある
ということで、いっつも人気です。

↑平日は割と空いていて周りやすいです♪

では、具体的に木更津アウトレットには
どんな店舗が入っているのでしょう?

レッツ、チェックです(`・ω・´)ゞ

スポンサーリンク

木更津アウトレット 店舗 一覧

木更津アウトレットの店舗一覧を
チェックするなら、公式ホームページを
見るのが一番でしょう。

店舗一覧はこちらから見れます。
https://mitsui-shopping-park.com/mop/kisarazu/search/result.html

いやーこうしてみると、
そうそうたるブランドの店舗が
並んでいますねえ。

実際行ってみた感想としては、
広いけど
まわりきれない
ほどじゃない

↑川柳にしてみましたw

というわけで、行く前に
店舗一覧で好きなブランドの店舗が
ないか見ておいて、着いたら
浮気する前にまずはお目当ての
お店に行くことをおすすめします。

そうしないと、その前に寄った
店舗で衝動買いしてしまって、
お目当てのブランドが予算オーバー。。

うーん今回は諦めよっか(;^ω^)
なんて展開になりかねませんからね。

木更津アウトレット マップ

木更津アウトレットの店舗を数字で
見るだけではイメージがわかない。

実際に地図で見ておきたいという
ことであれば、お店に行ったら
フロアガイドを見ればわかりやすいです。

それ以外にも、ネットでも?
フロアガイドが見れますよ。
(PDFで印刷もできます。)
https://mitsui-shopping-park.com/mop/kisarazu/search/floor1f.html

私は先日初めて行ったのですが、
フロアガイドのおかげでだいぶ助かりました。
(奥さんもわたしも方向音痴なもんでw)

あ、ちなみに2階に行ってみようと
思ったものの、時間的に行くのやめました
というか歩き疲れたというか。

その日は5月だったんですが暑かったので
1歳児+奥さん妊娠中ということで
大事をとってやめたという経緯。


スポンサーリンク

木更津アウトレット セール

木更津アウトレットに限らずですが、
アウトレットの魅力といえば?

やっぱりSALE(セール)ですよね!

でも、常に同じようなセールをやっている
というわけでは当然ありません。

年間を通してみると、以下のような感じ。
やはり狙い目は?
半期に一度の
「スーパーアウトレットセール」
でしょう!

楽天でいえばスーパーセール
amazonで言えばサイバーマンデー

ぐらいのイベント感というか、
普段のセールよりもさらにお値引きが
期待できちゃう期間です!

あ、確かに7月下旬といえば、
ボーナスも出て潤っている&
子どもたちは夏休みに突入して
家族連れでやってくる

ということで、アウトレット側も
気合いが相当入りますからね。

↑期待しましょう(笑)

1月 福袋や新春セール
2019年1月1日(火)~1月14日(月・祝)

2月
アウトレットセール
2019年2月1日(金)~2月11日(月)
2019年2月12日(火)〜2月17日(日)
「ファイナルオフ」

3月
スプリングセール
2019年3月21日(木・祝)~3月31日(日)

4月

5月
ゴールデンウィーク
4月下旬から5月上旬のゴールデンウィークに
合わせたセールイベント

6月
サマーセール
6月はじめから10日程度開催。
夏のバーゲンセールシーズンを
先取りしたセールイベント

7月
半期に一度の
「スーパーアウトレットセール」
があると予想

8月
スーパーアウトレットセール ファイナルオフ
があると予想

9月
シルバーウィーク
9月中旬の敬老の日・秋分の日などの祝日が
続く時期に行われるセールイベントで、
開催していない場合もあります。

10月
スペシャルウィーク

11月
ウインターセール
11月下旬から12月上旬にかけて開催する、
冬のバーゲンセールシーズンを先取りしたイベント

12月
年末の歳末セール

まとめ

木更津アウトレットでお買い物するなら、
やはりセールのタイミングで行くのが
おすすめではあります。

が、例えば私のように1歳の赤ちゃんを
連れて行くという場合には、
どうしても単純にショッピングを楽しむ
というのは難しいですよね。

やれ、ご飯どうしよ?
とか。
やれ、そろそろおむつ替え
とか。

あ、ぐずった(汗)
とか。

そういう意味では、平日に行くと
週末よりも空いているのでお買い物も
食事もしやすいのでおすすめですよ。