布田天神に久々に参拝しました。
目的は?

令和になったことだし、
令和バージョンの御朱印をもらおう
ということ。

というか、前回来た時は御朱印をそもそも
集めていなかったので、今回が初の
布田天神の御朱印になるのですが(笑)

スポンサーリンク

布田天神 御朱印

布田天神社の御朱印をもらおうと
16時過ぎに行ったら、
受付終了していた件(笑)

受付って、だいたい16時か
17時までじゃないですか?

なので、間に合わなかったらまあ
いいや~というノリで行ったら、
本当に間に合いませんでしたw

布田天神 御朱印 時間

布田天神社で御朱印をもらおうと
思ったら、受付時間に注意しましょう。

参拝可能な時間は
9時~17時ですが、
御朱印がもらえる時間は
9時~16時までです。

容赦なく
「御朱印終了」
という無慈悲な張り紙がしてありましたとさ。。


スポンサーリンク

布田天神 駐車場

布田天神社には駐車場は
あるのでしょうか?

はい、あります。

↑これは第二駐車場。

私は前回は電車でのアクセスでしたが、
(調布駅から徒歩)
今回は奥さんがつわりシーズン
ということもあり、車で行きました。

↑カレコのカーシェアリングです。

公式ホームページでも駐車場の
案内が書いてあります。

http://fudatenjin.or.jp/map/

第一駐車場と第二駐車場がありますが、
私は第一駐車場があるのを知らずに
第二駐車場に停めました。

第一駐車場のほうが境内には近いですが、
もし満車の場合には、一方通行のため
もう一周しないといけませんw

↑こっちが第一。

第二駐車場からでも数分で境内に
行けると考えると、第二駐車場でも
良いのかもしれません。

なお、注意点として。
駐車場の通りは一方通行の道なのですが、
生活道路になっていてとにかく
歩行者と自転車が多いです。

車で特に参拝後のお帰りの際は
気を付けたほうがいいですよ。