トヨタのDHRといえば?
一番売れているコンパクトSUVとして、
人気というかよく見かけるというか、
私も乗ってみたい車の一つ。
で、いま問題となっている新しい
車を盗む手口となっている
「リレーアタック」
ですが、CHRの場合はどんな対策を
とっているのでしょう?
大事なことですから、チェックしておきましょう。
CHR節電モード
新しい車両盗難の手口がリレーアタック。
で、それを防ぐ対策として電子キーの
節電モードがあります。
電子キーによる電波の受信待機を停止する
というのが節電モード。
スマートエントリー&スタートシステム
も使えないので、逆に言えば
リレーアタックによるロック解除も
防ぐことができるという仕組み。
もちろん、盗難防止という観点だけでなく
洗車するときのロックとアンロックを
繰り返す問題からも?
見事に解放されちゃいますねw
カーシェアリング CHR
私のようにマイカーを持たない人が
トヨタのCH-Rを運転したいと思ったら?
レンタカーという手もありますが、
トヨタレンタカーはなかなかの高さ
というか、安くはないですよね。
(レンタカー会社の中でも)
↑格安ならニコニコレンタカーですしw
そこで?
カーシェアを利用すという手があります。
例えばカレコ。
トヨタのCHRも乗れますし、
ホンダのヴェゼルも乗れます。
コンパクトSUVに乗ってみて、
どんな感じか体感したいなら
カーシェアはちょうどいい試乗代わりに
なりますね~。
ちなみにタイムズのカーシェアでは?
トヨタと組んで都内限定でトライアル
という形でCH-Rの配備をしていましたが、
2019年3月末までという形だったので、
2019年4月以降はどうなるのか?
予断を許さない状況というか、
まあそんな感じ(´・ω・)
タイムズのカーシェアの場合、
CHRはプレミアムクラスに該当するので、
値段が高いんですよね。
(15分412円)
ただ、6時間パックとか12時間パックとか
パック料金になると、コンパクトも
プレミアムも同じ料金なので、
乗るならパック料金で乗りましょう(笑)
chr マイナーチェンジ 2019
トヨタのCHRって、マイナーチェンジは
あるのでしょうか?
2019年の年末頃にマイナーチェンジが
いよいよ行われるのではないか
という予想を見かけますが、
確かにあり得るな~と。
元号もいよいよ平成から「令和」に
変わる年ですし、令和そうそう
CHRもマイナーチェンジ!
あると思います(`・ω・´)ゞ
まとめ
CHRの節電モードから話を
膨らませてみましたw
まだCH-Rに乗ったことがない
私ですが、子どもがまだちっちゃい(1歳w)
なので家族3人で乗るにはちょっと
狭いかな~
というのが難点なので。
親に子供を見てもらっている隙に
奥さんと2人でドライブ大作戦!
が現実的な作戦ですw