確定申告といえば?
ふるさと納税が人気になったことで、
今まで確定申告をしていない人も
やるようになっていますよね。

それはさておき、
医療費控除のやり方が以前と今では
変わっているので、そのへんを
踏まえた上で書類のダウンロードや
書き方について説明していきます。

面倒くさいことは、期限ギリギリだと
慌てますからね。

早めに済ませてしまいましょ!

スポンサーリンク

確定申告 医療費控除 用紙 ダウンロード

確定申告の医療費控除をする場合、
用紙のダウンロードは?

医療費集計フォームっていう
ページからダウンロードできます。
https://www.keisan.nta.go.jp/h30/syotoku/ta_iryouhi_form_download.jsp?taxYear=18#bbctrl
※エクセルファイルになっています。

支払った医療費の内容や受け取った
配当等の内容を表計算ソフトで
入力することができます。

というように記載がありますね。

確定申告 医療費控除 明細書

確定申告の医療費控除って、
今までは「医療費の領収書」を添付する
必要がありましたが、今は必要なくなりました。

「医療費控除の明細書」
を提出すればいい
というように変わりましたからね。

「医療費控除の明細書」には、
具体的にどんなことを書けばいいのでしょう?

「医療を受けた方の氏名」
「病院・薬局などの支払先の名称」
医療費の区分
支払った医療費の額

このうち、生命保険や社会保険などで
補填される金額

ごとにまとめて記入します。

※医療費控除の内容を確認するため、
「医療費の領収書」の提示又は
提出を求められる可能性があるので、
確定申告期限から5年間は
ご自宅等で保管してください。

ほんと、油断も隙もありませんね(笑)


スポンサーリンク

確定申告 医療費控除 書き方

確定申告の医療費控除。
書き方はどこを見ればいいのでしょう?

「医療費控除の明細書」の様式と記載例【PDF/209KB】はこちら

↑国税庁のホームページです。

なんか、国税庁のサイトも
以前と比べると、だんぜん見やすく、
分かりやすくなっている気がします。

誰か優秀な人材が入ったのか?
なんて思ってしまいますw

で、もしこういったサイト上の説明で
分かりにくければ、こういった本を
1冊、手元に置いて進めるのがいいでしょう。


自分ですらすらできる確定申告の書き方平成31年3月15日締切分

私はどうもWEB上だけだと
しっくりこなくて、参考書を
片手に受験勉強をした性質だったので
こういう参考書代わりの本があると
見ながら確定申告を作成できるので
重宝しています。

まとめ

確定申告の医療費控除。
ルールは変わって簡素化されましたが、
領収書は結局とっておかないと
いけないし、基本的なことは変わりません。

あとは、期日ギリギリに出せばいいや
ではなく、早めに終わらせて
「あー、今年も確定申告やらなきゃ~」
と言っている人をよそに、飲みに行きましょ(爆)