年賀状ソフトの中でも、
使える素材の数がダントツで多いのが?
筆まめなんですよね。
19年連続販売本数No.1という
実績が物語っている通り、
相変わらず人気の年賀状ソフトです。
ただ、私のように今まで筆まめを
使ったことがない人にとっては?
本当にそんなに使い勝手が良いのか
分かりませんよね。
そこで!
体験版を無料ダウンロードできないか
チェックしてみましたよ。
筆まめ 無料 ダウンロード 2017
筆まめって、2017年版なら
無料ダウンロードできるのでしょうか?
答えは。
できません(;^ω^)
製品版は無料でダウンロードできません。
↑これはまあ、当然のこと。
でも、筆まめは?
最新バージョンの体験版を無料で
ダウンロードすることができますよ♪
↓2018年なら
筆まめを実際に使ってみることで、
「さすがに売れているだけのことはある♪」
と思うかもしれませんし、
うーん。
他の年賀状ソフト(筆ぐるめとか)
でいいかな(´・ω・)
って思うかもしれません。
こればっかりは?
体験してみないと(笑)
筆まめ 価格
筆まめの価格って、どこで買うのが
一番安いのでしょう?
amazonでも売っていますね。
ただ、見た感じでは
確かにamazonでも売っているけど、
公式サイト(ソースネクスト)
で買ったほうが安いんじゃね?
っていう印象です。
↓ソースネクストの公式サイト↓
筆まめ
というのも、公式サイトでは?
「特価」
という価格で安く買えるのが
いつもやってんじゃねーか?
って思うぐらい頻繁にやっていますw
↑特に年末は安く買うチャンス♪
というわけで、やっぱり
公式サイトから買うのが最安値
ではないかという結論です。
筆まめ 使い方
筆まめの使い方って、
年賀状を作るだけでなく?
寒中見舞いや喪中はがきを
作ることもできます。
(暑中見舞いや残暑見舞いも作れます)
さらに!
イベント・挨拶・案内・通知
という項目もありまして。
年賀状以外にも活躍してくれる
というのは良いですよね♪
賞状や名刺・ラベルなんかも
作ることができますし。
まとめ
単に年賀状を作って終わり
というだけでなく、普段使いとしても
役に立つツールというかソフトが?
筆まめ!
ということが分かりましたが、
あとは?
まずは無料体験版を使ってみて、
あなたと筆まめの相性を探る
というだけですね。
どんなに良いソフトでも、
感覚的に合う、合わない
(使いやすい、使いにくい)
というのはありますから。