卒園式の服装って、
おしゃれなママはどんな
服装で参加するのか?

これって、実はけっこう
気になっているママは
少なくないんです。

とはいうものの?
あくまで主役はお子様なんで、
控えめにしつつというのが
テーマになりますよねw

というわけで!
オシャレ!すぎず地味すぎずな
路線を狙っていくことにしましょうw

スポンサーリンク

卒園式 服装 ママ おしゃれ

卒園式のママの服装でオシャレなのは?

やっぱり、ネイビー(濃紺)の
ワンピースにノーカラージャケットの
スタイルが無難かつ、おしゃれかなと。

で、コチラ。

ニナーズで人気のお受験スーツをチェック

ニナーズは楽天ランキングでも
1位を獲得している人気の
フォーマル通販サイト。

ニナーズをベースに考えると、
オシャレすぎず地味すぎずな
コーディネートができますよ。

卒園式 服装 ママ 30代

卒園式のママの服装。
20代と30代では?

やはりコーディネートというか、
服装にも違いを出したいところ。

30代なのにあまりにも若々しい
恰好をしていると?

ちょっと、、失笑ものというか。
それこそ、浮いてしまいマスカラっ(; ・`д・´)

マスカラw

カステラ(笑)

で、30代のママに人気の
お受験スーツ通販サイトがこれ。

メアリーココは通販専門
ということもあり、365日休まず
発送をしています。

フォーマルスーツなら黒系ですが、
卒園式であればお受験で着るような
「濃紺」
がベストかと。

シンプルなデザインの濃紺スーツなら、
ジャケットの色を変えることで
今度は入学式などのセレモニー系の
行事で着ることができますからね。

着回し技を使えば?
コスパ倍増です(笑)

まあ、あくまで卒園式や入園式
といったイベントの主役は
お子様ですからね♪

ママの服装は浮かない程度で
無難にまとめればいいかと。

とはいっても、
イトーヨーカドーやイオンといった
ところではさすがに買いにくい。。

という気持ちや、
ニッセンやベルメゾンといった
通販サイトからもちょっと、、
質が心配(;^ω^)

という思いもありますよね?

なので、フォーマル×通販専門
であれば、品質の良いものが
安く買えるということで?

一石二鳥かと♪

卒園式でも活躍するお受験スーツなら【メアリーココ】

お受験スーツって、着る機会
全然ないからレンタルでよくない?

っていう意見ももちろんありますが、
「着回し術」
を取り入れていくことで、
レンタルよりも安くおさめることだって
できちゃいます(`・ω・´)ゞ

レンタルもそう安くないですからね(汗)


スポンサーリンク

卒園式 服装 ママ ブランド

卒園式でのママの服装。
人気のブランドとかあるのでしょうか?

↑もちろん、あるとは思いますがw

で、フォーマル系で活躍するブランド
としては

・ニッセン(NISSEN)
・ベルメゾン(千趣会)
・ハッシュアッシュ(HusHusH)
・シューラルー(SHOO-LA-RUE)
・クチュールブローチ(Couture brooch)
・スープ(SOUP)
・ビームス(BEAMS)
・スーツカンパニー
・ナラカミーチェ(NARACAMICIE)
・anyFAM(エニィファム)
・any SiS(エニィスィス)
・H.A(麻・布・十・番)
・ギャラリービスコンティ
・TOCCA(トッカ)
・インディヴィ(INDIVI)
・アンタイトル(UNTITLED)
・ロペ(ROPE)
・エフデ(ef-de)
・リフレクト(Reflect)
・J.PRESS(ジェイプレス)
・セオリー(Theory)
・ハロッズ(Harrods)
・23区
・自由区
・組曲
・ELISA(エリザ)
・Rene(ルネ)
・AUXCA(オーカ)
・ESTNATION(エストネーション)
・CELFORD(セルフォード)

といったブランドがあります。
正直、私のような男性目線では?

ハッシュアッシュとかクチュールブローチ、
anyFAM(エニィファム)、anysis(エニシス)
あたりのワンピースは可愛い感じで
好きですが、まあ、20代のママ向け
かな~という印象もありますね。

せいぜいアラサー(=30代前半まで)
という感じを受けます。

なので、30代ママにおすすめなのは、
ブランドありきではなく?

例えばニナーズとか。

ニナーズ

例えばメアリーココとか。

メアリーココ

このあたりの無難系の
ワンピース×ノーカラージャケット
のスタイルがおすすめだったりします。

下手なブランドものに手を出すと、
軽く5万円を突破してきますしね。

もちろん、そこにお金をかけるのが
ダメというわけではないのですが、
ニナーズやメアリーココなら
1万円台でも買えるわけで。

そのお金でベビースキンケアを
良いものにしたり。

幼児教室に行ったり。

ベビースイミングを習わせたり
(人気過ぎて予約がとれないw)

といった、「お子様の教育」
にお金をかけることができます。

結局、ママの服装って9割は自己満足が
入りますからね。

そこはほどほどにw
というのが私の考えです。

まとめ

卒園式のママの服装。
もちろん、ダサいよりはオシャレ♪
って思われたほうがいいに
決まっているのですが、そうはいっても?

主役はお子様なわけですから、
控えめなオシャレさん

=ひょっこりはん的なオシャレさん
を目指すのがいいかと(笑)

↑かえって難しいw

うーん。
パパの服装は適当でいいにしても、
ママはね。

ママ同士の厳しいチェックが入りますから、
気を抜けないんですよね~(;^ω^)