夏休みの工作って、親にとっては
頭痛が痛い。。
もといw
頭が痛い問題ですよね~。
(読書感想文と並んでw)
で?
できれば?
お金のかからない材料を使った
工作が望ましいですよね。
とても(笑)
というわけで!
小学校低学年の男の子でも
簡単に作れて、お金もかからない!
そんな親孝行な工作、見ていきましょう♪
夏休み 工作 低学年 迷路
夏休みの工作。
低学年でも簡単に作れるものといえば、
迷路なんてどうでしょう?
余っている段ボールを使えば
作れますし、ビー玉でころころ
転がして遊べますw
ポイントとしては?
落とし穴を作ること。
そうすることで、遊びが盛り上がりますw
子ども同士で白熱した戦いを
繰り広げることもあるので?
おすすめの工作と言えますね。
夏休み 工作 1年生
小学校1年生の夏休みの工作。
簡単に作れるものって、
ネットでもたくさん見つけられますね。
例えば、親として作ってみたくなったのが
空気砲です(笑)
子供と一緒になって遊んでしまいそうw
他にも、張り絵や紙粘土の工作、
プラ板キーホルダーなど、簡単に
手間暇かけずに作れるものが人気ですね。
また、「風鈴」とかもいいかも。
暑い夏を少しでも涼しくすることが
ふうりんがあればできますからね♪
↑気休めだとしても、その気休めが大事w
男なら?
割り箸鉄砲作りに挑戦するというのも
いいかと。
パパも奮闘してしまいそうですw
夏休み 工作 簡単
夏休みの工作。
簡単に作れるものがやっぱり
親としてはよいですよねw
ただ、例えばネットで
「簡単に作れます♪」
と言われていても?
実際やってみると、途中で
挫折してしまったりとかw
我が子が興味を示さなければ
意味がないとまでは言いませんが、
せっかくの工作です。
すすんで作る、作りたくなるものは
何なのか?
ということを探っていきたいところ
ですが、そうも言っていられないのが夏休み。
まずは簡単に作れるものをさくっと
作って、ノルマを達成するもよし。
せっかくの機会だからと
あれやこれやと試してみるのも?
これもまたよし。
いずれにせよ、親としては
大変なイベントの一つですが、
これもまた、一つの成長のきっかけに
なるというか、楽しい思い出に
なればまあ、親冥利に尽きますからね♪
まとめ
夏休みの工作って、やっぱりというか
そうだよねというか。
いろいろなアイデアは既にあるわけで。
それを試すか、簡単に作れる
工作キットでやってみるか?
選ぶのは、あなたです!
ではなく?
お子様です(笑)
とばしてあそぼう スチロールグライダー[メール便不可](工作キット ホビー 夏休み 冬休み 理科 自由研究セット 工作キット)
とか。
南欧風レンガハウス 幼児 小学生 男の子 女の子 木製 工作キット CC12
とか。
とかとか。
工作キットを買うにせよ?
今はほんと、通販で安く買えますからね~。
いい時代に、なりましたね(/ω\)